お節介なサラリーマン

落語デビューの録音テープ

先日、高校時代の落語研究会の友人からカセットテープが届きました。

この彼は、高校を卒業し浪人生活時代に、当時の「月の家円鏡」師匠に
弟子入りのため日参し、弟子入りしちゃったんです。

大学在学中に、風の便りにそれを聞いて、前座名「月の家かがみ」の時
中野の公民館かどこかでの勉強会を見に行きました。

真打になったらご祝儀を奮発しようと思ってたら、いつのまにかなっちゃって
贈り損ねちゃいました(笑)
【橘家半蔵】師匠です。みなさんもご贔屓に願います。

昨年には、魚民寄席に来てくれたり、高校同窓会吉原支部総会にきてくれ、
彼の落語を聞くことができました。

さて、そのカセットテープの中身は小生の高校時代の落語「時そば」でした。
懐かしかったなぁ~。文化祭で演じた落語デビューの記録と思われます。
残念ながら、オチの手前で録音テープが終ったためオチが録音されてません。

いや待てよ、これから同級生の市議会議員選挙を前にして「オチがない
こりゃ、吉報なのかも、13日の金曜日に縁起のいい話題になったかな(笑)

コメント一覧

白落天
honeさん>
宣伝、結構ですよ。定員は100名くらいだと思います。
チラシが出来たら、お早めにお申込みください。

かぐやさん>
かみさんはね、自分が恥ずかしいと思うらしく、
絶対来ないと思いますよ。(笑)
かぐや
白落天さま。
5月19日、お上さんも一緒にTMOデビューしませんか?(笑)
久々にお会いしたいなぁ。。。
hone
これは、主人の職場で宣伝してもよいのでしょうか?お誘い合わせの上~みたいに。わたしの友人も興味持ったので、連れ立って行こうと思います。
白落天
honeさん>
ぜひ、ご来場ください。
同僚の先生の旦那がこんな人?って目がテンになると思うよ(笑)
hone
5月19日、絶対行きますっ。楽しみにしています。わーい!
夫{ぶた}も連れて行こうかな。
白落天
かぐやさん>
かみさんには、よく「落ち着け」と言われますが・・(笑)
家庭とのバランスが重要な課題なわけよ(笑)

かぐや
落ちがないのは、人生まだまだ「落ち着いちゃ」いけないって事かなぁ~?
仕事に、アフター5に益々のご活躍期待していますよ!!
白落天
honeさん>
ご質問ありがとうございます。
一番近いのは、5月19日19時より、honeさんのホームグラウンドの
ラクロスで予定されてる吉原本宿寄席です。
タウンマネージメント吉原の資金調達イベントとして、若干の木戸銭を
考えてるようです。
告知チラシがもうじきできあがり、ラクロス2階にも置かせていただくことに
なるでしょう。
乞うご期待{ピース}

あとは、11月の平日富士宮の公民館で3ヶ所仕事が入ってます。
hone
{YES}どこに行ったら生で白楽天さんの落語を聞くことができるでしょう。
そんな機会があったら教えてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「落語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事