富士宮までは、岳南電車~東海道線~身延線。
吉原本町駅から乗車したけど、窓口業務は17時50分終了。
なので、無人駅と一緒で整理券を取って乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/39b33b821c30de6db309850464f75d0d.jpg)
吉原駅で切符を買って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/1548fbbabfe82939cd325c43bb8e43c4.jpg)
富士駅で乗り換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/6a1c659382e1f27b0769419154c05136.jpg)
この後、まだまだ乗って来て、通勤時間帯らしく結構混みました。
2両編成の2両目に乗ったんですが、途中いくつかの駅で
「2両目のドアは開きません。1両目の前のドアから降りてください」
てな、アナウンス。
まさか富士宮がそんなことはあるまいと思いつつ、降りれなくて
富士宮西駅まで行ってしまった場合のことも考えたりして
落ち着きませんでした。
人生2度目の身延線だった気がするぐらいずっと昔乗ったくらいだなぁ。
約束の19時に駅前交番の前で合流。会場の炉端焼きに向かいました。
岳南電車の最終に乗ろうと思うと21時49分に乗らなきゃならなかった
けれど、盛りあがっちゃって、結局23時過ぎの富士駅行き終電。
富士からめずらしくタクシーを利用しました。
再会を約束して、気持ちの良い呑み会はお開きとなりました。