お節介なサラリーマン

友引

8日に同窓会の送迎バスの発車時刻の連絡が入ったので、
5日の幹事会で確認した案内葉書の改訂版を作成し、
夜の体育祭の打ち合わせ後、往復葉書の案内面の印刷をしました。
すると、8日が友引という表示したカレンダーが目に入りました。

ここは何とか今日中に投函せねばと思い、印刷しながら、
待機中に往復葉書の二つ折り作業。

結構せわしない。案内面の印刷より断然、手間がかかる。

なんとか、郵便局のポストに投函したのが21時50分。

ところが、翌朝の富士ニュースの「亡くなった人」のコーナーに
同級生の名前発見。名簿の住所と確認したら同姓同名じゃなかった

5年前の吉原地区の文化祭で会って、
住所を聞いておいて、初めての同窓会のお誘いだったのに・・・。
家族から返信葉書が届くだろうか・・・。

1ヶ月くらい前にも同級生の同姓同名の訃報をみたけど、
そちらは、名簿と住所が異なったので発信しました。
果たして、返信はあるだろか・・・。

同窓会の準備って楽しいばっかじゃないんだよなぁ・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「プライベート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事