せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

ソーイングボックス

2008-09-08 15:46:05 | バッグ
オークションに出品中です♪

もしよろしければご覧下さい。( ´∇` )





次のソーイングボックス用に

また赤糸でクロスステッチしてます♪

使っている糸は

DMC347番。

落ち着いた色で、私のお気に入り。

今刺しているのはModele LVの図案。

今回は枠を使って刺してみました。

こっちの本ではリネンに刺す時には枠を使わない

と書いてあったのですが、枠を使った方が

刺しやすいような気がします。



赤糸クロスステッチ蓋のソーイングボックス

第一号はここまで進みましたよ♪(*^m^*)

リバティーには裏に芯を貼ってしっかりさせました。

内底はリネンで、小物に同じリバティーを使う予定です♪

クロスステッチの蓋は綿が入ってフンワリ♪










今日は

オーストラリアのガーデニング便利グッツをご紹介♪



こちらはウィード・マット(雑草マット)です。

雨水等は通すけど、雑草は防いでくれるという

優れものだそうです。

これをジャリの下やマルチの下に敷くと

後の雑草問題が少なくなる!

さっそく70mほど買いました♪

来週末は裏庭のほとんどに敷き詰める予定です。



こちらはドライにしてコンパクトにした土。

他にもマルチの120Lのキューブもあり、

それは2個買ってウィード・マットの上に

敷き詰めました。



中々良いマルチでしょ?

ウィール・バローに入れて

水をふんだんに入れて20分くらい待つと

フクフクと膨らんでくるんです。

でも、かなりの水が必要ですよ!

お値段は120Lでなんと$13.00!!

普通のマルチを買うよりも安あがりです。



ブログランキング、今日は59位でした。

応援ポチっ、励みになってます!(o⌒∇⌒o)

今日もポチっとお願いします♪→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする