![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/5a69ba1eda8c1fd841c83147d4e18438.png)
**
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/0051484642b6667ab085cbbd34b5f62a.jpg)
今日も一日ダンボール工作してました。笑
こちら、表面をブラウンペーパーでカバーして
番号をふってみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ac/c6b3d2e0e07cd8884f948320d855cd8a.jpg)
1,2,3の浅い引き出しには
カルトナージュのオフカットやプレカットを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/27f0e255751febde4567c534a2de8362.jpg)
4,5には制作中の生地等を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/65678260533b53115821de87960870c8.jpg)
6,7にはテープや糊等(貼るもの)のストックと
試作品やサンプル品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/c0f651c8f4215ac70dade38a2466762e.jpg)
左隣の棚には
余ったプラスチックケースを引き出しに変え、
銘仙のハギレと無地のハギレを分けて収納。
上の段のタッパーには
リバティーやフィードサック等を収納。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/263d00c52a33c6c89e8624e2e8f55a58.jpg)
こちらのハギレ引き出しは
白い紙でカバーして、色別にアルファベットを♪
制作でドンドン溜まっていくハギレの整理が
とってもスッキリまとまりました♪
さて、今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/3e43151e9a5995d9bae5ca2ab7e318d1.jpg)
この右側の白い書類ケースが気に入らない。
型紙をサイズ別に分けているんですが
一杯になって取り出しにくい・・。
ので、ここも引き出しにしようと
今日1日中ダンボールを切ってました。
で、完成したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/8821678e222d928cf329da7066c94da3.jpg)
8,9,10にサイズ別の型紙を収納♪
11,12にはまだ何も入ってません。笑
入れるものがなくなってしまった~。^^;
でも、これで仕事が気持ちよく出来そう♪
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/0df0ab577fd7d001e65c3100ec679a08.png)
子供全国ネット