![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/592ff61db6720564356bf1329db860eb.png)
**
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/e4fe1d14df1b81576ab5043e56c41240.jpg)
3rdベッドルームに押し込んだこの棚の
この箱に入っていたCDを全て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/695d44eb99d44e797e64aa5f2869271e.jpg)
ちゃんとした収納に移しました。
何故かカメラに入るモカ。
CDがピッタリ入る箱を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/10ffb6195e8c71149ee9ff210aeaa8f7.jpg)
ダンボールで手作り♪
大きなダンボールがないので
カルトナージュと同じやり方で制作。
意外としっかりできるんですよ~♪
目に付かない所はこういう収納で十分。
空になった棚はまた
使いやすく改造しないと・・・。
用途に合わない家具は、部屋が片付かない一番の原因?
先日見た番組で、片付けのカリスマが言った。
「片付けは一生に一度で良い。」
出した物を元の場所に戻せれば、毎日自然に片付いた部屋になる。
本当、そのとおり!
片付けのできない夫は、まさにそれが出来ない。
出した本はそのへんに置いたまま。
使った道具もそのへんに置いたまま。
そんな夫とした先日の会話:
私 「片付けない貴方でさえ牛乳は冷蔵庫に戻すのは
そのへんに置いていたら牛乳が腐ると知っているからなのよね。」
夫 「君、すごい事言ったな。
そうだよ。 本も腐るように作ればいいんだよ。」
いや・・・そうじゃなくて・・・。
**
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/fd31575dce57acc15be3eed025d3686b.jpg)
オージーのお客様からジャバラ財布バッグのご注文を頂きました♪
お友達が多いのか、毎回まとめて4つくらい頼んでくださいます。
これから制作開始します♪
いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)