goo blog サービス終了のお知らせ 

せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

旅最終章です♪

2019-05-12 17:54:49 | 日々の事
ショップオープンしました♪



色々新しいアイデアがあるので

またそのうちに新作を発表しますね♪

***

さて旅行最後の投稿です!



次の日アムステルダムから電車でケルンへ。

発車ギリギリで扉が開き、皆焦って乗車。



ICですが2時間半と長距離なせいか座席予約可能。

夫がお母さんに自転車を持ってきてもらったので手荷物が多く



ケルン駅のこんなロッカーに預ける。

もたもたしてると自動でシャッターが降りるので怖いです。

荷物は中で移動しているようです。

駅の目の前に



ケルン大聖堂! 大きい!!



付近を散策したらまた電車で2時間半。

着いたのはヘイデルバーグ。



小さな街にお城がある綺麗な所。

着いたのが夜6時過ぎだったので

ドイツらしいレストランで夕食を食べる。



私が頼んだluncheon はしょっぱかった。



夫とお母さんのは美味しかったです♪

次の日はヘイデルバーグの街を歩く。



お城まで歩いて登り



大きな酒樽を見たり、薬の博物館見たり

その後は街をブラブラし


こんなサルを見たりしたけど

あいにくの雨で寒く、6時にさっさと夕飯。



豚の頬肉♪ 柔らかくて美味しい♪



お肉ミックスプレートはお母さん。

とっても美味しかった♪

夫の頼んだピザはちょっと残念な感じ。

次の日は電車に1時間乗ってフランクフルト。

駅の荷物預け場所に荷物を預け

stadol museum へ。



ピカソの版画は凄く面白く



現物が見れて良かった!

他にも沢山の美術品があり

私はPieter Janssens Elinga という画家の



この作品に釘付け。 光の感じが凄く素敵。

この日は飛行場の近くにあるハイアットホテルに宿泊し

次のお昼にお母さんはロンドンへ帰り

私達はパースへ飛びました。

本当に長すぎる旅で疲れ果てましたが

風邪も引かず楽しめて良かったです。

帰ったパースは25度と暖かく

お天気も最高に良く

モカも可愛いく母も元気で

家は良いなあとホッとしました♪

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ



インスタグラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムステルダムPart2

2019-05-11 13:00:37 | 日々の事


アムステルダムは5泊の予定なので

次の日も街を散策。

日曜だからか馬車が走ってた。

人数は昨日より少ないけど



昨夜の終戦記念日の名残りの前で

ゲイパーティー?やってました。笑

午前中はStedelijk museum へ。

モダンアートの中にモンドリアン、ピカソやゴッホがありました。

ランチは倉庫をリノベーションした

フードホールでポケボールを頂きました。

夫が食べたホットドッグが超美味しそうだった。

アンネフランクハウスを16:15から予約していたので

それまで街をブラブラ。

アンネの家は大体1時間くらいで周りました。

お父さんが話している映像や

アンネ直筆の日記を見て涙が出ました。

もうこのような戦争が二度と起きない事を心から祈ります。

次の日がアムステルダム最終日。



ホーランドパスでタダだったので

バッグミュージアムに行き

その後foamミュージアムへ。

で、近くのベトナム料理店でバーミーを食べ、

その後ホロコーストミュージアムへ。

チケットはタダにはなりません。

そこで、当時の普通の人が撮影した映像や写真を見ました。

無残な写真ではなく、普通に生活していた映像。

アルシュビッツ行きの列車に乗る人々は

行き先を知らないので笑顔すら見せている。

戦争の知らない一面を見た気がします。

その後一休みし



16:00から予約しておいたRijks museum へ。

ホーランドパスがあるので予約はタダです。

予約を入れるのが遅すぎて16:00しかなく

17:00閉館なので全く見て回れず

とにかくメインの



レンブラントと



フェルメールを見て終わり。

かなり損した気分です。

予約入れる時、16:00しか空いてなければ違う日にした方が良いです。

16:00枠を消して欲しいくらい。

そうそう、散策途中で



跳ね橋が



グイーン



グイーンと上がって



大きな船を通しました♪



ガラス張りの小さな小屋で

おじさんが操作してました。

でまあ、これでアムステルダムも最後。



昨夜食事したシーフードレストランが美味しかったので

また同じレストランへ行き



美味しい夕飯を頂きました♪

さて次はドイツです。



ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ



インスタグラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムステルダムへ

2019-05-10 13:06:11 | 日々の事


次の日は電車でアムステルダムに移動。

朝早く出発してホテル前のカフェで朝食。



オーガニック食材を使ったお店で

美味しかった♪



ホテルは目の前にトラム乗り場がある

ホテルベートーベン。

場所は閑静な場所で便利ですが

建物が古いせいで、床の軋み音がすごく

古い匂いが染み付いてます。

ベッドマットも座るとへちゃる。^^;

まあ寝れば気にならなかったです。

13:00にVan Gogh Museumチケットを

購入していたので歩いて行き

ゆっくり時間をかけて鑑賞。

写真は撮れません。

オンラインで時間帯を選んで予約しないと

満員で入れない場合が多いので注意。

17:00に義母がロンドンから到着するので

飛行場まで迎えに行き、

夕飯はホテルの近くのベトナムデリカテッセンで食べました。

次の日は2時間くらいかけて

電車とバスを乗り継いで、3人で



Kröller-Müller Museumへ。

ゆっくり鑑賞し、軽くランチして

またバス、電車でホテルへ帰りました。



これがホテルに貰った地図。

中央駅までちょっと遠いです。

次の日は中央駅付近を散策。



チューリップの球根を売ってた。

店の屋根に



ひまわりボーイ♪

ランチ前に



リバークルーズに乗って街を見る。

アムステルダムの観光は



ホーランドパスのラージを買ったので

ゴールドのミュージアム3件と

シルバーのアトラクション3件が無料で

Loversのクルーズがシルバーだったので無料。

ちょっと複雑ですが、色々見たい人は

買っておいた方がお得です。

アムステルダムで一番ビックリしたのは



傾いてる家が多い事。

傾きすぎて窓が菱形っぽくなってたり。

大丈夫なのか心配になります。

その後酷く寒くなり、

とにかく近くのイタリアンのお店に飛び込みランチ。

暖をとってからまた街を散策し

今度は雹が降りだしたので

トラムに乗ってホテルへ戻りました。

近くのカフェでコーヒーを買って



街で買ったお菓子で一休み。



キャラメルがサンドしてあって

甘くて美味しい♪

その後初日に食べたベトナム料理を食べに行きました。

この日は終戦記念日で

夜8時から2分の黙祷をします

とホテルにサインがあり、

部屋の窓から外を見ると



トラムが黙祷の為停車していて

テレビで



2分黙祷をしている間

ホテルの周辺も静かでした。

凄い国だなと感心しました。



ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ



インスタグラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテルダム最終日

2019-05-09 14:10:50 | 日々の事


次の日は歩いてMaratime museumを通り



近くのカフェで朝食。

コーヒーがグラスに入れられ

熱くて持てない夫は

ティッシュを巻いて飲む。

私は



クロワッサンを食べ

夫は



スクランブルエッグとベーコン。

私はどうもこのスクランブルエッグが苦手で

見るだけでも気持ち悪くなります。^^;



その後はkinsthal museumへ行き

ピカソの絵をゆっくり見ました。

プリントのプルーフ展示が

とっても興味深かったです。



その後中央駅近くのカフェでランチし

電車でSchiedam centraalへ。

何も無いと思って歩いていると



とっても静かで綺麗な街並み。



川にはゴミもなくとても綺麗。



風車が見えてきて

その中の一つが



動いていて中が博物館になってました!

中に入ると



作った小麦粉を袋に入れるボランティアがいて



結構ストックされていました。

下のショップでも売ってましたが

パースは持ち込めないので買わなかった。

その上は


このハシゴで登ると



ミルが3台ある部屋があり



ここから外に出れます。



かなりの迫力でした。

伝統を守るため、資格を取得した人が

ボランティアでミルの管理をしているそうです。

その後、街の小さなmuseum

Museummolen De Walvish へ行き

個室に展示中のRothkoを見ました。

完全な個室に一人10分入れるという

とても贅沢な展示で

Rothkoが好きな夫が喜んでました。

その後はロッテルダムに戻り

またマーケットホールで夕飯をテイクアウト♪

直ぐそばのホテルで本当に良かった♪



この店のラップが美味しかった♪



これ、本物のサンプルのようです。

毎日作って飾ってるのかしら?



ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ



インスタグラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘーグのミュージアム巡り

2019-05-08 12:33:58 | 日々の事


次の日はDen Haagに出かけました。

OV チップカードを使って行けます。



先ずはMauritshuis museumへ。

レンブラントの弟子の作品が綺麗だった。



その後ちょっと離れたGemeente museumに。





ゴッホや



Egon Schieleの作品が素敵で

また



モダンアートも素敵。

特に



この人の作品が素敵でした♪





お昼はミュージアム内のカフェで鯖サンド♪

とっても美味しかったです♪

モンドリアンが見れなくて残念でしたが

結構楽しめました♪



ロッテルダム行きの電車に乗る前に

駅で一休み。

電車でロッテルダムに帰り

街を散策しながらホテルに向かい

マーケットホールで夕飯をテイクアウト。

写真撮るの忘れてました。笑



ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ



インスタグラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする