「名城公園・大好き?」

東山植物園・新温室オープンの日でした

昨日、東山植物園行ってきましたよ。偶然ですが、新しい温室の完成披露日でした。

マスコミも来ていたようですね。

入館する人の長い行列、

でっ、

私は・・・密を避けて、入館しません。(^-^)

 

そんなことよりも~ 東山植物園には、もっと凄い光景がありました。

今まで、藤の花は藤棚で見るものという先入観に縛られていましたが、それを見事に打ち破ってくれました。

水平から垂直への変更。 藤の花の鑑賞法の、新しい提案ですね!

これは、「藤の滝」とでも言ったらいいでしょうか。高さは、20m?30m?

実際には、写真では伝えきれない迫力があります。

 

そして・・・

相変わらず、何が面白いのか、何の価値があるのか分からないもの・・・は

へへっ、徳川家の家紋の葵ですね。(^-^)

 

さてさて、

前回、美しい八重桜の下でランチしたのですが、今回も同じベンチでランチです。

この場所は、今後、私のランチの定位置となりそうです。

継続して読んでいただいている人は少ないでしょうし、もし居ても、覚えていないでしょうが、あの見事だった八重桜の光景が、こんなに緑の光景に変わっています。(^-^)

 

今日のランチは、これ。

シューマイのたれが、何にもありませんでしたぁ。

 

さてさてさて、

桐の花って日本的だと思っていましたが、これは中国の桐です。

なかなか妖艶ですね。

 

それでは、真打の日本の桐です。

清楚で上品ですね~

 

どっちも好きです!(^-^)  ←←おいおい、ハッキリせんかい!

 

次回は、動物の紹介です。


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「③東山動植物園の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事