「名城公園・大好き?」

ふらりと、フラリエへ

久屋大通公園・フラリエで見つけた花です。

一見、私が好きなトケイソウかと思いましたが、よく見ると針が無い。

トケイソウも時代に合わせて針ナシのデジタルに変化したかと思いましたが、いえいえ、これは、テッセンでした。

隣の、ヒイラギ。

少し前は新芽が天ぷらにしたら美味しそうなくらい軟らかかったのですが、もうしっかりとした葉に育ち、青い実が大きくなりました。クリスマス頃には真っ赤な実になるでしょう。(^-^)

売り物の胡蝶蘭は、今年も、様々な色合いがあります。

珍しい色は、吸い上げ式による人工色のようです。

フラリエの外、久屋大通公園の船が改装されていました。(^-^)

いままで、ザルだけでしたが、コロナが5類になってから観光客船に模様替えしたようです。

煙突が2本も付いた、豪華客船です。

パルコ号なんてね。ほんまでっか? (^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、こんにちは

胡蝶蘭は、炭酸ガスを発生しますので、ひなの。さんのように沢山の胡蝶蘭に囲まれていると、炭酸ガス中毒になりますのでご注意ください。(^-^)
ひなの。
胡蝶蘭、高いですが、案外長持ちします😃

但し、水やりをほとんどやらないが、鉄則です♥️

蘭系は、水やり過ぎるとダメになります😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「②久屋大通公園の散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事