「名城公園・大好き?」

さくらのサクラに、やられました

だいぶ前の桜の季節に紹介した桜の木があります。三越近くの、広小路通りの四つ角です。

それが、今も咲いているんですよね~!

あーーぁ、見事にやられました。

奇麗すぎる桜だとは思っていましたが、疑っていませんでしたね。

よーーく見ると、本物の枝に造花の枝が重ねて束ねてありました。

くやしいなぁ。こんなアナログなやり方に、見事に引っ掛かってしまいました。

自分だけは騙されないと思っていても、簡単に騙されていた自分に呆れてしまいました。(^-^)

 

ところで、

近くの地下街の入り口に、こんなものがあるんです。

この鳥かごみたいなものは、一体、何でしょうか?

他の地下入り口にはないですね。栄のここにしかありません。

推理としては、洪水時に、地下入り口に防潮板を設置した場合、それを固定する重石かと思ったりしていますが・・・・

まさか、

夜な夜な、名古屋のカーリングチームが、これで練習をしているんではないでしょうね。練習の後に、こんなところに格納しているのかな?。

中部電力のカーリングチームがなかなかの強豪ですから、あり得るかもね。(^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
@tomo575 ともさん、いらっしゃいませ。

そうなんですよ。栄の三越近くの交差点ですよ。疑ってもみませんでしたよ。

最初は、桜の季節の雨の日に見たんですが、それはそれは雨の中で美しかったんですよね。
そして、最近になっても咲いていたので騙されたことに、やっと気付きました。 グヤジイ (>_<)
tomo575
とも♪です はじめましてこんにちは
アピールチャンスから遊びに来ました。
まさか まちなかに造花があるとは驚きです。
咲いてるんじゃなくて、自然の木に意図的に飾ってあるんですね?
ビックリしたのでコメントさせていただきました。
まさに桜のサクラですねぇ。
seniorlife
ひなの。さん、こんにちは

幹と緑葉は本物なんですよ。まぁまぁの大きさもありますし。
そして、まさか栄の交差点で、そんなことはしないだろうという先入観が邪魔していました。(^-^)
詐欺に騙される時って、そういう心理的隙間を突かれるんでしょうね。
ひなの。
最近の造花は結構リアルに近くできているので、騙され易いかもしれませんね😅

実家の仏壇の花は、数年前から造花です💦
欧米を旅行すると、お墓の花が造花の場合が多いです✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「②久屋大通公園の散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事