おもいっきり、つぶやいてみたりして・・・・

自分の心にまっすぐな言葉です。

4月17日(木)のつぶやき その4

2014-04-18 04:29:27 | サッカー(トリニータ)

青海島は周囲40km北長門海岸国定公園の中心部にあります。断層、洞穴、石柱など海蝕によって岩肌の色が変化に富み、まさに海上アルプスの名の通りです♪私は青海島観光は2度目でしたが改めて感動しました!これから画像を幾つかUPします♪ pic.twitter.com/LI5lFhpRVS


船で洞穴の中に入って行ったり、船が大きな岩と岩の間をスレスレに通るのはスリルがありすごく面白かったです。本日のお昼の便は波があり洞穴に入れなかったそうです。波の具合やお天気によって左右され、この観光には運も必要ですねっ♪高校生の頃とはまた違う感動を覚えいい観光ができました!


実はうち夫婦、山口市の観光はしたことがありません。明日は瑠璃光寺の国宝五重塔とザビエル記念聖堂等ホテルから近くの観光をして、大分へ帰る予定です♪ 明日もいい旅ができます様に♪おやすみなさい。



4月17日(木)のつぶやき その3

2014-04-18 04:29:26 | サッカー(トリニータ)

仙崎にきたからにゃ、コレ!青海島ロマンチックな船の旅♪海上アルプス青海島おおみじま!!一周コース、1時間30分♪16時出港です♪ pic.twitter.com/iaDHaDRQIy


青海島への定期船は2度目♪例の高校のアレでwwじじはお初なりww


あ~楽しかった!電源なくなったので車で充電中。画像は後ほど。バイバイ長門市仙崎♪


行き当たりばったりの気ままな旅♪昨日もだけど、今日も今、ホテル予約。湯田温泉を目指します♪


@raimuraito55 ありがとうございます♪そう言ってもらえて、良かったです~今しがた、湯田温泉のホテルチェックインしたところです!明日、ぼちぼち大分に帰ります♪( ´▽`) もう少し、Twitter観光お付き合い下さ~いV(^_^)V


今夜は山口市湯田温泉にてワインでカンパーイ♪ pic.twitter.com/EGOdtVtwhG


@raimuraito55 え?!大変!今、確認しましたm(_ _)m大丈夫ですか?お大事になさってくださいねm(_ _)m


@raimuraito55 @hirobo55 ああ!良かったです!安心しました~お熱の時に無理してコメンしてくれたのか?!と申し訳なかったですm(_ _)m うち夫婦、時間はたっぷりありますので、ゆっくりのんびり、その時の気分次第でwそちら、どーぞ安静に!m(_ _)m


息子夫婦、今度はどこの国?!オーストラリアかな♪


実は昨日、青葉宅にバイバイして、萩に着く少し前に、青葉ママから、青葉が熱で保育園から呼び出し!との連絡有り。高熱はお初。お決まりの保育園入園したら風邪!あっと言う間でしたゎーやれやれ。頑張れ青葉&パパママ!


オーストラリアって、海亀と泳げるんかなぁ~ハワイでも確か亀と泳いだよな~いいなっ♪


@ariko12 そうよな!そうやって強くなる!免疫ができんと、小学校行って困るもんな!ww(^_-)-☆みんな同じ!って若夫婦には話したよ!m(_ _)m


ま、我が家の息子が赤ちゃんの頃は、ひと月に何度病院かぁ!って位wwそんなもんよー赤ちゃんってさー小学校入学までに県病入院、何回したかぁ!ま、今、健康で丈夫でありがたいけどーwwみんな同じ道通るよね。


@ariko12 そう!多分!w 今なら広島戻れる光線だしよんけどなーヘルプは来ないww 東へ向かうゎーww(^_-)-☆


@ariko12 湘南も実は考えたんよーwwでも、長崎、福岡がまっちょんけんww 頼むわー土つけて~V(^_^)V よろしく!!


お!このお店、JFL レノファ山口のポスターが貼ってあるよー!頑張れー(^O^)/ pic.twitter.com/HpHUGQxX6l


定期観光船に乗って1時間が30分の青海島一周の旅。仙崎から青海島には橋がかかっています♪船のお客さんは最終便と言うこともあり、うち夫婦ともう一組のご夫婦、あと、ちっちゃい子を連れた若夫婦の7名でした。船内はこんな感じ♪ pic.twitter.com/d5O17AFu7G



4月17日(木)のつぶやき その2

2014-04-18 04:29:25 | サッカー(トリニータ)

萩は普通の民家の庭にごく普通に夏みかんが植えられています♪ pic.twitter.com/DjdjsaI3Ih


夏みかん畑は明治9年にこの場所に初めて開かれたそうです♪その頃、萩で夏みかんを栽培してる人はほとんどいなかったそうです。いまでは、萩の名産となっています。


旧湯川家屋敷♪屋敷の中には橋を渡って入ります。川の水を屋敷内に引き入れて風呂食器洗い等の生活水として使っていたそうです。 pic.twitter.com/o07dNHnnPR


私も♪ それにしても、めちゃデカイ鯉やなぁ~ pic.twitter.com/Jiyc6gl76Z


反射炉は西洋で開発された金属溶解炉。国の史跡指定。 pic.twitter.com/wqvP9UjHrW


そろそろ萩の町ともお別れして、次へ♪ 静かでのんびりとした歴史ある城下町萩♪ バスの運転手さん、お店の方、みなさん親切で優しくおしゃべりしてくれました。ありがとうございました♪バイバイ萩の町♪ pic.twitter.com/50WAUOYfBj


遊覧船の船長さんもとっても優しい方でした♪ 朝からいいお客さんで今日は一日いい日になります!と言ってもらえて、こちらこそ、良いご縁をありがとうございました!と。一期一会♪



4月17日(木)のつぶやき その1

2014-04-18 04:29:24 | サッカー(トリニータ)

この遊覧船は今年で10年目だそうです♪ お天気もいいし、風が気持ちいい~ pic.twitter.com/wqzEKGXm5d


船頭さんの楽しいお話とハーモニカ演奏♪とってもいい時間でした♪ありがとうございました♪ pic.twitter.com/8UAIok3Odl


じぃじは小型船舶免許4級持ってる…そういえばww


田中義一さん♪内閣総理大臣となったお方。萩では大将さんと呼ばれているそうですよ♪ pic.twitter.com/JAl7mw4r86