おもいっきり、つぶやいてみたりして・・・・

自分の心にまっすぐな言葉です。

松本北海道自走車中泊夫婦旅9日目

2019-09-06 20:28:22 | 松本北海道自走車中泊夫婦旅
9月6日この日はシャワーと山の様な洗濯物の片付けの日としました。
稚内駅から2.3分の所にあるここ稚内市ポートサービスセンターへ。



ここはネットで調べていましたが行ってみると驚く事ばかり!



館内は綺麗に整理されており、明るく清潔で気持ちの良い建物です。

受付でシャワーとコインランドリーの使用を記入すれば
どなたでも利用できます。







使い方を従業員の女性の方にお聞きしたところ
とても親切に詳しく説明して下さりました。



この休憩室もどうぞご自由にお使い下さい。





テレビもマッサージ機も無料ですから。





お洗濯が終わったら、ここで畳むと良いですよ。



ポットのお湯もご自由にどうぞ!



ここでお食事しても大丈夫ですよ!




お仕事中にとても親切に詳しく教えていただきました。
旅中に親切を受けるとほんとに心が温かくなります。
また、スマホの充電も館長さんが許可してくださりほんとに助かりました。

館長さんと
働き者で感じが良く素敵な笑顔で優しい従業員の女性の方
ありがとうございました。

出会いに感謝いたします。



稚内駅といい、ここ稚内市ポートサービスセンターといい
旅人に優しい町ですね、稚内は。

ヒロボーも随分身体を休める事が出来たので
午後から稚内市内の観光へ行こうという事になりました。

今日行ったところ。

稚内港北防波堤ドーム








稚内公園














開基百年記念塔








ノシャップ岬








道の駅わっかないのステッカーを買いました。













松本北海道自走車中泊夫婦旅8日目

2019-09-06 09:09:46 | 松本北海道自走車中泊夫婦旅
今日9月5日は日本最北端稚内から利尻島への旅です。



その前に今朝の朝焼け。
こんな燃えるような朝焼けは生まれて初めて見ました。
しばらく見惚れて心が震えました。
さて、そんな朝焼けに感動してフェリー乗り場へ。







稚内港からハートフルフェリーで利尻島の鴛泊まで
1時間40分の船旅です。
礼文島にも行く予定ですがお天気の関係で
先ずは利尻島の観光をして一度稚内へ帰り
お天気の具合で礼文島へ…と考えています。
昨日観光案内のお姉様から、まだ少し花が見れる
との情報をもらい、やった!と喜びました。



銘菓 白い恋人のパッケージのモデルになっているこの場所で
利尻富士は見れるかなぁ~

長年の夢 利尻島礼文島の旅
いってきます。





ご当地牛乳…わっかない牛乳をフェリーの売店で購入しました。


北海道は寒い寒いと聞いて今日もかなり着込みましたが
利尻は半袖でちょうど良かったですよ~
















利尻島 鴛泊フェリーターミナル
定期観光バスも数台出ていました。
うちも礼文島は定期観光バスにしようかな。

フェリーターミナルの目の前にある日本レンタカーさんで
レンタカーを借り約6時間の観光の始まりです。

姫沼園地…利尻礼文サロベツ国立公園











見事な利尻富士のお姿です。
逆さ利尻富士も綺麗で美しい。



利尻島郷土資料館…





ここは写真だけ。
さっきまでしっかりお姿を見せていた利尻山に雲が…
なんだか怪しいた雲行きです。
先を急ぎます。


オタトマリ沼…白い恋人のパッケージのモデルになった
利尻富士が見える沼です。








残念ながら利尻山のてっぺんには厚い雲が。
あの写真のような景色は見れませんでした。


ここでホタテのバター焼きを食べて仕切り直し。



南浜湿原…







沓形岬公園…灯台










仙法志御崎公園…
















ここではアザラシのコブちゃんにエサをあげました。
これも初体験で面白かったです。


人面岩、寝熊の岩、北のいつくしま弁天宮…








熊が寝そべっている様な岩と誰かの顔の様な岩
最初、全然違う岩をそうだと思い込み、写真撮っていたのは誰でしょう。
いつものすっとぼけですね。←自分にツッコム(笑)


北のカナリアたち ロケ地…








私はこの映画を観てないのでピンとは来ないのですが
吉永小百合さんがこの地を歩くシーンがここで撮影されたそうです。


富士野園地…北のカナリアたち ロケ地 …そして出会いの飛行機





ここも北のカナリアたちのロケ地だそうです。
利尻島最後の観光です。

さっきまでの雲が去って利尻富士がスッキリ綺麗に見えました。




夢中に写真を撮りまくるヒロボーさんと撮られまくるももさん(笑)
ものすごく気持ち良い海風とこの雄大で神々しい利尻富士のお姿。
今回の利尻島観光で一番!と二人共感じたこの地。







海が透き通って綺麗や!綺麗や!を連発する二人。
花たちにもすこしだけ会えました。



そして、まさにこの時。



展望台で夢中でシャッターを押すヒロボーとすごいすごいと騒ぎまくる私に

もうすぐ飛行機が飛んできますよ!
あれ、銀色の見えますか。
来ましたよ!
来ました!
利尻富士と飛行機が撮れるチャンスですよ!
今日の風でこっちの海側から飛んでくるんですよ!
6月から9月までの季節便のANA機ですよ!
さー来ましたよ!

とそこに一人だけいた女性の方が教えて下さりました。

その時の写真がこれです。







まさに絶景!!

思いもよらないすごい瞬間に出会えました。

この日この時間この瞬間に利尻富士の上を飛ぶ飛行機を
この目で見れたのは奇跡の様なもの。

そして写真に収められたのはこの方kさんのおかげです。



ほんとにありがとうございました。

お話を伺うと
自分は観光の仕事をしてたから観光客の皆さんに
情報を教えてあげたくなるんです。
写真は10年ほど趣味でやっています。
と、四季折々の利尻富士の写真を沢山見せて下さりました。
利尻島は風がいつも吹く島で住んでる者は風にかなり影響を受けます。
船は欠航になるし…飛行機はありがたいんですよ!
と。
そうだった、この利尻島は飛行場があるんだよね。


教えて下さりありがとうございました!
kさんにお会いしてなかったらこんなステキな写真も撮れませんでした。
感動しました。
感謝いたします。

まさに…一期一会…

今回の利尻島旅でも素敵な忘れられない出会いがありました。

どうぞお元気でいて下さい
とお別れして
鴛泊フェリーターミナルでレンタカーを返却。


お世話になりました。
ありがとうございました。


最後に
やっぱり利尻に来たからにはウニでしょう!
と、利尻島の食の思い出に(笑)
生ウニ丼お一人様4500円 奮発して食べました。(笑)
めちゃくちゃ美味しかった~