4月に車を買い替え、自走車中泊旅に出たくて出たくてウズウズ。
gotoキャンペーンも東京が解禁となり
トリニータのアウェイもビジター席がボチボチ解禁となり始めたので
行ってきました自走車中泊四国旅へ。
ほんとはトリニータのアウェイ遠征を絡めての旅をしたかったのですが
仕方ありません。
10月6日の朝8.00佐賀関港発の国道九四フェリーにて三崎港へ。
四国、といっても今回は高知県への旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/a57daccff1ed1de15f607efc4f526c6e.jpg)
何故高知県か?といえば、高知県には桂浜とはりまや橋しか行った事がなかったから。
四国の地図を広げて見ると愛媛県、香川県、徳島県の有名観光地はひと通り行っているのに…。
そうです、高知県にはJリーグのサッカーチームがないからなのです。
ほんとは、四国一周の旅を…と考えましたが、トリニータのホーム戦が終わりアウェイが2本続く
このガンバ戦18日までの間では四国一周は無理…となり
それなら、高知県一県をとことん観光しようとなった訳です。
四万十川でのんびりしたいね~から
高知の観光地をぐぐると…柏島…がありました。
今回初めて知ったこの柏島
何とまあー!綺麗な島だ事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/ee62b41cd6cb0d9332437abaec2a433a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/8b7989e618b996d01033bd68a4a87ed5.jpg)
きゃー!
これ!
船が浮いて見えるらしいよ!
海外の島みたい!
絶対ここに行きたい!!
(画像はWebよりお借りしました)
と四国上陸から先ずはこの柏島を目指します。
あ、2019 シーズンは試合がなく四国へ一度も渡ってなくしばらくぶりに
国道九四フェリーを利用したら、佐賀関港のフェリー乗り場の建物もすっかり
新しくなっていて、びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/04448119526440f7c4d7aa3eb71cfcfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/418ba02818fffb1603813c5d02a69a28.png)
フェリーも新しくなっていました。
佐賀関港8.00発のこの便はほとんどお客さんがいません。
マスクに消毒はしっかりしましたよ。
三崎港から四国上陸。
フェリー乗り場のすぐ前にある
じゃこ天屋さんでじゃこカツとじゃこ天イカ天を買い込み
いざ出発。
目指すは宿毛市の下、大月町にある柏島。
(位置関係はヒロボー日記をご覧ください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/381bf9a74de661cbdf84e0a59e530c32.jpg)
お天気の関係(台風も)あり
先ずは一番行きたい所からにしよう!
なに何?!
goto関連で高知県独自のキャンペーンもあるぞ?!
そ、高知県の指定された宿に宿泊すれば、高知までの交通費が1人5000円出る??
そんなこんなで、明日7日は指定されたホテルに予約済み。
あとは、台風の様子を見ながら観光と宿泊を決めよう…そんな感じで
いつもながらのノープランの旅です。
柏島まで
太平洋を右手に見て南下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/98552d3c6b4e7e710a30900ccedbac1e.jpg)
田んぼの中に大きなマンモスを見つけたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/897cda2805b158d74efb41a98b526a35.jpg)
道の駅どんぶり館でトイレ休憩したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/be3d6c34a02ff0cf101c3a2755d07226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/eb0a167d2b4647218814885986fe5b9d.jpg)
道の駅すくもに立ち寄ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/0037c9bc69c9dcaa8d4c1edeb4bad8f5.jpg)
道の駅大月で苺氷食べたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/04eb090a0395b9f4d44478be11e95eb5.jpg)
すごいボリュームで新鮮でお安いお刺身を買ったり
(今回の旅で食に関して私の中では…このお刺身がダントツの1位!ww)
(このお刺身は事前に柏島のブログをネットで見ていてその方が書いていた情報を参考にしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/b65fea0fb615d3df74467779b523d63c.jpg)
寄り道しながら柏島に到着したのが何時ごろだろう。
船が浮いている様に見えるあの写真の景色は見れなかったけど
それはそれは綺麗な透き通るエメラルドグリーンの海に
感動!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/3db93ee98a9be15f92bae892b0c6f758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/830ba428c42bf500c27983a5a243774f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/2dd9dea0d7cf93213330263439ed62b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/74af359dfb911538d54659d91c337a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/dddf8f057da5564bec124a0cfbce48fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/62a75159210e520b0dd6c551373f3fe4.jpg)
夕方近くになっていたので観光客もほんの数組のみ
この日は暑かったのでこの小さな漁港の海に浸かり
水遊びする親子連れの方もいて
そんな光景をのんびり眺めていました。
ここ柏島は世界中からサンゴ礁を求めてダイバーが集まる
そんな島なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/858335179fd863bf6a07c1df0040d775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/671ad1c3dfb6afa8af55409b5806729a.jpg)
今回の旅がなかったら、来る事も存在も知らなかっただろう高知県にある柏島
…人生には土地とのご縁もありますね。
来れて良かったなぁ~
最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/0519db290c388221a7e516a94c671116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/eddaec332617de4ed3a04aef09d82d82.jpg)
キラキラ輝く柏島の海を写真に収め柏島を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/ffa01dfd35b8edfd54d087c33042b31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/598cde8b56b0c58bcf25c28f42ec62e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/e06a8a18866d02c87a7cf269c1302efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d5/bc08f4b733dc4623387490765f3b425d.jpg)
それから
観音様に見える観音岩を見たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/6ede7fb3593ca5fecfe7916c66241efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/2cb36064592b3ea6c6ee1e1753e98966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/0637f5c4b262becdaed8d83c563da897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/e0aecedc30898343670686e113f428df.jpg)
足摺サニーロード叶崎で二人で夕陽を眺めたりして
自走車中泊高知旅の1日目も無事に終わりました。
gotoキャンペーンも東京が解禁となり
トリニータのアウェイもビジター席がボチボチ解禁となり始めたので
行ってきました自走車中泊四国旅へ。
ほんとはトリニータのアウェイ遠征を絡めての旅をしたかったのですが
仕方ありません。
10月6日の朝8.00佐賀関港発の国道九四フェリーにて三崎港へ。
四国、といっても今回は高知県への旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/a57daccff1ed1de15f607efc4f526c6e.jpg)
何故高知県か?といえば、高知県には桂浜とはりまや橋しか行った事がなかったから。
四国の地図を広げて見ると愛媛県、香川県、徳島県の有名観光地はひと通り行っているのに…。
そうです、高知県にはJリーグのサッカーチームがないからなのです。
ほんとは、四国一周の旅を…と考えましたが、トリニータのホーム戦が終わりアウェイが2本続く
このガンバ戦18日までの間では四国一周は無理…となり
それなら、高知県一県をとことん観光しようとなった訳です。
四万十川でのんびりしたいね~から
高知の観光地をぐぐると…柏島…がありました。
今回初めて知ったこの柏島
何とまあー!綺麗な島だ事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/ee62b41cd6cb0d9332437abaec2a433a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/8b7989e618b996d01033bd68a4a87ed5.jpg)
きゃー!
これ!
船が浮いて見えるらしいよ!
海外の島みたい!
絶対ここに行きたい!!
(画像はWebよりお借りしました)
と四国上陸から先ずはこの柏島を目指します。
あ、2019 シーズンは試合がなく四国へ一度も渡ってなくしばらくぶりに
国道九四フェリーを利用したら、佐賀関港のフェリー乗り場の建物もすっかり
新しくなっていて、びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/04448119526440f7c4d7aa3eb71cfcfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/418ba02818fffb1603813c5d02a69a28.png)
フェリーも新しくなっていました。
佐賀関港8.00発のこの便はほとんどお客さんがいません。
マスクに消毒はしっかりしましたよ。
三崎港から四国上陸。
フェリー乗り場のすぐ前にある
じゃこ天屋さんでじゃこカツとじゃこ天イカ天を買い込み
いざ出発。
目指すは宿毛市の下、大月町にある柏島。
(位置関係はヒロボー日記をご覧ください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/381bf9a74de661cbdf84e0a59e530c32.jpg)
お天気の関係(台風も)あり
先ずは一番行きたい所からにしよう!
なに何?!
goto関連で高知県独自のキャンペーンもあるぞ?!
そ、高知県の指定された宿に宿泊すれば、高知までの交通費が1人5000円出る??
そんなこんなで、明日7日は指定されたホテルに予約済み。
あとは、台風の様子を見ながら観光と宿泊を決めよう…そんな感じで
いつもながらのノープランの旅です。
柏島まで
太平洋を右手に見て南下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/98552d3c6b4e7e710a30900ccedbac1e.jpg)
田んぼの中に大きなマンモスを見つけたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/897cda2805b158d74efb41a98b526a35.jpg)
道の駅どんぶり館でトイレ休憩したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/be3d6c34a02ff0cf101c3a2755d07226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/eb0a167d2b4647218814885986fe5b9d.jpg)
道の駅すくもに立ち寄ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/0037c9bc69c9dcaa8d4c1edeb4bad8f5.jpg)
道の駅大月で苺氷食べたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/04eb090a0395b9f4d44478be11e95eb5.jpg)
すごいボリュームで新鮮でお安いお刺身を買ったり
(今回の旅で食に関して私の中では…このお刺身がダントツの1位!ww)
(このお刺身は事前に柏島のブログをネットで見ていてその方が書いていた情報を参考にしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/b65fea0fb615d3df74467779b523d63c.jpg)
寄り道しながら柏島に到着したのが何時ごろだろう。
船が浮いている様に見えるあの写真の景色は見れなかったけど
それはそれは綺麗な透き通るエメラルドグリーンの海に
感動!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/3db93ee98a9be15f92bae892b0c6f758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/830ba428c42bf500c27983a5a243774f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/2dd9dea0d7cf93213330263439ed62b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/74af359dfb911538d54659d91c337a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/dddf8f057da5564bec124a0cfbce48fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/62a75159210e520b0dd6c551373f3fe4.jpg)
夕方近くになっていたので観光客もほんの数組のみ
この日は暑かったのでこの小さな漁港の海に浸かり
水遊びする親子連れの方もいて
そんな光景をのんびり眺めていました。
ここ柏島は世界中からサンゴ礁を求めてダイバーが集まる
そんな島なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/858335179fd863bf6a07c1df0040d775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/671ad1c3dfb6afa8af55409b5806729a.jpg)
今回の旅がなかったら、来る事も存在も知らなかっただろう高知県にある柏島
…人生には土地とのご縁もありますね。
来れて良かったなぁ~
最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/0519db290c388221a7e516a94c671116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/eddaec332617de4ed3a04aef09d82d82.jpg)
キラキラ輝く柏島の海を写真に収め柏島を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/ffa01dfd35b8edfd54d087c33042b31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/598cde8b56b0c58bcf25c28f42ec62e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/e06a8a18866d02c87a7cf269c1302efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d5/bc08f4b733dc4623387490765f3b425d.jpg)
それから
観音様に見える観音岩を見たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/6ede7fb3593ca5fecfe7916c66241efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/2cb36064592b3ea6c6ee1e1753e98966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/0637f5c4b262becdaed8d83c563da897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/e0aecedc30898343670686e113f428df.jpg)
足摺サニーロード叶崎で二人で夕陽を眺めたりして
自走車中泊高知旅の1日目も無事に終わりました。