夏まっ盛りです! せんだい農業園芸センターのひまわり・・・
ネムノキが隣接する大沼の淵にありました。花がきれいに咲いています。
雨降りは気分が滅入りますね。
今日のお昼ころに、ようやく雨が上がりました。
北山のあじさい寺~資福寺(しふくじ)へ、夫と出かけました。
広い敷地の各所にたくさんのアジサイが咲いていました。
雨にぬれたアジサイはきれいですね。
雨が上がり、考えることはみんないっしょ。けっこう観賞する人が多いですね。
駐車場がありましたが、道がとても狭く、すれ違いがやっとでした。夫が一緒に乗っていてくれたよかった。車をどこか駐車場に入れて、歩いていくところだと思いました。
隣の覚範寺(かくはんじ/伊達政宗の生母保春院の墓がある)の「六地蔵」さん
興味がわいたら、お寺めぐりもいいかもしれません・・・
せんだい農業園芸センターのアジサイ・・・装飾花・真花のつぼみと開いた花・・・
「ルビーマジック」とネームプレートがありました。めずらしい花です。 @梅園
※みやぎのオリジナルゆり~宮城県農業・園芸総合研究所で育成され、品種登録されました。シンテッポウユリとスカシユリの交配種で、花の色は外側がクリムゾンレッド、内側がピンクとクリームの2色咲。特長は、「無花粉」「微香性」「上向き咲き」、花束やアレンジに向きます。・・・宮城県ホームページより・・・
隣接する大沼の一部では、ハスの葉が大きくなってきました。もう少しで花が咲きそう・・・
夕方、リビングまで聞こえてくる鳥の声が・・・
久しぶりのカワラヒワです。木のてっぺんにいたので、見つけられました。
写真に撮ってと、言ってるみたいなので・・・(えっ?)
雨にぬれたのか、羽づくろいをしているようです。
また、見えるところにとまってね!