爺じの ア、閑話

70歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コンビニ爺 レジが怖かった‼️

2024-02-08 23:47:00 | 日記
いらっしゃいませ〜

24時間 おはようございます♪の 
爺のア閑話。

♨️の話題はとりあえず
休憩
見てない方は
前回にてご覧くだされば
幸いです。^_^

さて70歳現役バリバリコンビニ爺
題目の写真は40年ぐらい前に
なりますかな?

当時25歳 大学の専攻は
政治社会学科

商売とは全く縁もありませんでした

コンビニ始めた由縁は
前のブログでご覧ください

何せまだブログ始めて10日たらず
探すのは楽です。🤭

話戻して、何せこと数学に
関しては受験勉強すら
しておりません

縁あって レジに立つ商売を
するなんて思ってもいませんでした

現在は なんとまあ

セルフレジ 釣り銭も お金の
受け渡しも自動化されていますが
当時は

釣り銭額は暗算でした
小学校で そろばん🧮7級

暗算なんぞ できるわけがありません。
釣り銭計算が大の苦手

どうか今日はお客様
レジには来ないでくださいね
そんな毎日を過ごしておりました。
写真のレジです。


小学3年生ぐらいの子供👦が

678円 お買い上げで〜す

なんと❗️

1003円なんぞ 出してくる‼️

釣りは いくらだ?いくらなんだ?

もうパニクリ状態 と言うより

放心状態‼️

お客様は 10歳

爺は、、、25歳

そんなこんなが毎日でした

そんな時 天から魔法の神器が
現れました。

カシオ電子計算機❣️
まだ開発途上
小さなトランジスタラジオ📻ほど

これでこの世界でも やれるぜ❣️

ただ当時大卒初任給 7万ぐらい

今でこそ 100均でかえますが

なんと

12800円‼️‼️‼️

しかし しかし
背に腹は変えられぬ

泣く泣く買ってしもうた。🤭

40年前に
全自動レジが普及しているば?

そんなスタートでした。

あれから45年の月日を
すごせたのは

奇跡です❗️

想い出話なら 
尽きることはありません

まだブログ2週間目

この先 人生の総括の思いで
このブログで話続けらるたら
さいわいです。


皆様今日も ア閑話 お付き合い
ならびに リアクション

ありがとうございました♪〜