奥さんが能登半島へ旅行に行き、下にあります写真を撮ってきましたので紹介します。
①②見附島
見付海岸に浮かぶ孤島で、弘法大師が佐渡から能登を訪れた時に最初に目に付いたところからこの名がつけられました。また、その形から別 名軍艦島と呼ばれています。
③キリコ会館
能登の祭には欠かせないキリコ。お神輿と共に担ぎ出されるこの巨大な御神灯が一同に勢揃いし、年中見ることができます。20数本のキリコが並ぶさまは圧巻です。
その他にも色々と観光はあったようですが写真を撮らなかったそうなので残念です。


①②見附島
見付海岸に浮かぶ孤島で、弘法大師が佐渡から能登を訪れた時に最初に目に付いたところからこの名がつけられました。また、その形から別 名軍艦島と呼ばれています。
③キリコ会館
能登の祭には欠かせないキリコ。お神輿と共に担ぎ出されるこの巨大な御神灯が一同に勢揃いし、年中見ることができます。20数本のキリコが並ぶさまは圧巻です。
その他にも色々と観光はあったようですが写真を撮らなかったそうなので残念です。


