今日は、昨日の続きで京都府立植物園でのチューリップの写真です。
昨年も同じ時期に来ましたがその時は、まだチューリップは1本も咲いていなかったのですが今年は 異常な暖かさ(最高気温26度)のせいで桜・桃・チューリップ プラス つつじもつぼみがふくらみいまにも開花しそうな状態になっていました。
今日は、昨日の続きで京都府立植物園でのチューリップの写真です。
昨年も同じ時期に来ましたがその時は、まだチューリップは1本も咲いていなかったのですが今年は 異常な暖かさ(最高気温26度)のせいで桜・桃・チューリップ プラス つつじもつぼみがふくらみいまにも開花しそうな状態になっていました。
今日は、昨日行きました 京都府立植物園の桃の花をアップしています。
白・ピンク・ミックスと1本の木から3種類の色の花が咲いています。
桃の品種は、源平枝垂れもも → 紅白に咲き分けor絞りの入る桃 (源氏の白い旗と平家の赤い旗から)
今日は京都に行ってきました。写真は平安神宮での紅しだれ八重桜です。この2・3日が異常に暖かく(最高気温26度)なったため、桜はいっきにに満開です。(ソメイヨシノは風が吹くたびに花吹ぶき)
又、平安神宮の後に京都植物園・嵐山・東寺と回りました。
京都植物園 → http://www.pref.kyoto.jp/plant/
昨年は、桜・もみじの新緑・チューリップとこの時期に3回ほど来ましたが今年は、今日一日で全部が見れました。(この時期咲いているはずのないチューリップ・まだ芽生えたばかりの時期のはずがすでに もみじの新緑満開でした。)
明日・明後日に又、写真をアップします。
昨日に引き続き北山緑地植物園でみつけた名も知らない花です。そこらじゅうに咲いていましたがなかなか絵になる形・色でしたので撮ってみました。
(もしかしたら私が知らないだけで 有名な花かも?)
今日は夙川を上流に上がっていくとあります、北山緑化植物園に行ってきました。 写真はソメイヨシノ(上)としだれ紅八重桜です。今年は、特にソメイヨシノの色が例年になく、濃くとても綺麗です。
青空としだれ紅八重桜です。
今日は、芦屋市の桜の名所 夙川に行ってきました。平日の夕方なのに学生のサークル・カップル・親子・会社 その他とすごい人でした。人を入れずに写真を撮るのは至難のわざでした。
夕方の西日が桜の花に当たり綺麗でした。
トップの写真は、夙川では珍しい紅しだれ八重桜です。
夕日が差し込み、桜の色がきわだってとても綺麗でしたので写しました。
夕方でしたので 月と桜のツーショットです。
最後は西に沈む太陽ですが今日は特別で太陽の周りに二重三重の ・ ・ ・ 。
知恩院 三門前のサクラです。 いつ見ても大きい門です。(高さ24m・横幅50m・屋根瓦約7万枚使用)
知恩院の門は、空・無相・無願という、悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門)の意味です。清水寺に行ったら 近いので是非立ち寄って下さい。
トップの写真は、しだれ八重桜です。(花の形・色合いがよくとても綺麗でした。)
今日も自宅近くの桜です。日にひに開花状況が変わっていますので散歩のついでにチェックしています。
現在 オオシマザクラ・やまさくらが7部咲きまできています。(写真)ちなみに 桜並木奥はヨットハーバーとなっています。明日・明後日と外気温が高くなるので満開になると思います。
この場所は知る人ぞ知る花見の穴場スポットです。(去年は小さな観光バスもきていました。)
トップの写真は桜ではありません。つつじの種類かな?
今日は、自宅近くの桜の開花状況を早朝に見てきました。(昼頃から雨の予報のため)
自宅近くには、ソメイヨシノ・おおしまさくら・やまざくら他とあり、そめいよしは3部咲きで以外は5部咲きという状況でした。
今年は例年よりチョット開花が遅れているみたいですね。でも、この月曜より暖かくなるのでいっきの満開になりそうです。
今年は、花見の出来る期間が短くなりそうなので来週は、桜づくしでいきたいと思います。
うちの奥さんが友達と伊豆旅行に行ってきました。写真はその時の黄金崎の夕日です。
海に沈む瞬間の一番いい時の写真は、すぐ近くにあるホテルから撮る予定でしたがドタバタがあったみたいでホテルの部屋に入った時にはすでに太陽は海に沈んでしまった後だったとのことです ・ ・ ・ 残念!!
新芽の季節ですね。 写真は自宅のベランダにある、イチョウの新芽と自宅マンションの周りにある植栽です。植栽の新芽といえば 新緑色が定番ですが写真にうる植物(品種がわかりません)はこの時期になれば自宅周りは写真のように一面真っ赤な新芽が生えてきます。そして、時と共に赤色から緑色の葉と変わってきます。