写カットライフ

写真を通して人生を楽しみたい。
道具に凝るのもよし、撮影技術を磨くもよし、写真をテーマに楽しみ方を綴ったブログです。

修善寺虹の郷 もみじ?

2011年06月26日 19時09分47秒 | 写真の紹介

 虹の郷の日本庭園にはモミジの木がたくさんあり、今の季節は新緑の輝きを放っている。ところが、このように紅葉しているもみじがあってびっくりした。紅葉というよりも最初からこのような色をつけるもみじかもしれない。新緑とのコントラストが面白かった。

今日はiPad2のデジタルフォトスタンド化がやっと終わった。もっと早く行う予定であった、パソコンのトラブルや買い換えなどで写真の整理が中断していたため手をつけられなかった。
大量にある写真のデータはNASとUSB外付けHDDにバックアップを取っている。すべてをiPad2に入れるわけにはいかないので、その中から旬なものを選び出して、iTunesを通して同期させる必要があった。Photoshop Lightromでは写真をカタログ化し管理する機能があるので、写真を選定したりするときに便利なのだ。
そのカタログデータを消してしまっていたのでそこから作り直す必要があった。とりあえず、今年の撮影データの中からiPad2に同期させる写真を選ぶことにした。カタログデータも今度は誤って消したりしないように場所をしっかりと決めてから行った。

選んだ写真は61枚になった。iPadがスリープ状態になったとき、写真のボタンを押してデジタルフォトスタンドがスタートする。画像も綺麗だ。これでは普通のデジタルフォトスタンドを買う必要がない。ちょっと不満を言うとk画像の切り替わりにバリエーションがないことだ。アプリを探してちょっと凝ったスライドショーソフトを見つけなくてはいけない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修善寺虹の郷 花しょうぶ | トップ | 修善寺虹の郷 ロムニー鉄道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真の紹介」カテゴリの最新記事