昨日、トヨタ アクシオが納車されました。
今日は買い物を兼ねて近場を走り、乗り心地を確かめるべくドライブしてみました。
そして、せっかくだからと写真に納めました。
選んだ目的がタウンカープラス中距離ドライブですから、以前のウィンダムと比べることはできません。
エンジンも2500ccから1500ccと1リッターもダウンです。出足のトルクの力強さは感じられません。ついつい、アクセルを踏み込んでしまいます。
車体も軽いのでしょう、道路のでこぼこをよく拾う感じです。でも、思ったより静かです。
小回りはさすがです。自分の車庫は今までは3回切り返して出ていました。
このアクシオでは2回で済みます。バックの車庫入れは1回でできます。
しかも、バックモニター付きです。
カーナビは進歩しました。ウィンダムのカーナビは9年前のものでしたので当たり前でしょう。
今度はHDタイプにしました。
音楽を2000曲保存することができます。CDを入れると自動的に録音してくれます。早速、PCから曲をCD-RWに記録しナビで録音してみました。
曲は問題なく取り込めましたが、曲名やアルバムタイトル、アーティストなどの曲データは入っていきませんでした。
曲データを取り込む方法はないのでしょうか。
室内の広さは思っていたよりは広く感じます。
あと、最近の車はキーでエンジンを掛けるのではないことにびっくりしました。
キーをもらったときにキーの形をしていないことに気がついていました。
社内に持ち込んで、ブレーキを踏みながらスタートボタンを押すのです。やや、長押しをするとかかります。ブレーキを踏んでいないとかかりません。
これが一番驚きました。車もデジタル機器と同様で、進歩していますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます