先日、昔から発注のある、あるお役所からの電話で注文が入りました。
元々、忘れた頃に注文がある程度なので特に気にせずに納品に行ったのですが、
そこで驚く事実がわかりました。それというのは、最近の備品の購入は、すべてインターネットでの入札に変更されており、電話での注文はなくなったということでした。
ではどうして今回うちに注文が来たかといえば、入札がたまたまなく担当者が困ってうちに注文がきたようで、特別であったわけです。
そのことを、知らなかったのは経営者として努力不足であったことは間違いないので、
直ちに入札者登録の申請を出しました。まだ、結果はわかりませんが、うまくいけば来月から入札できるようになるみたいです。ただし、公共の仕事をするには、いくつか条件があって、一番大きな問題は、税金の未納があると駄目ということです。
様々な場面で、国民の義務である税金は関わってくることを改めて認識させられました。
うちの場合、今回かみさんの名前で申請を出しましたので、多分大丈夫だと思います。
夫婦の協力が、自営業には不可欠です。
元々、忘れた頃に注文がある程度なので特に気にせずに納品に行ったのですが、
そこで驚く事実がわかりました。それというのは、最近の備品の購入は、すべてインターネットでの入札に変更されており、電話での注文はなくなったということでした。
ではどうして今回うちに注文が来たかといえば、入札がたまたまなく担当者が困ってうちに注文がきたようで、特別であったわけです。
そのことを、知らなかったのは経営者として努力不足であったことは間違いないので、
直ちに入札者登録の申請を出しました。まだ、結果はわかりませんが、うまくいけば来月から入札できるようになるみたいです。ただし、公共の仕事をするには、いくつか条件があって、一番大きな問題は、税金の未納があると駄目ということです。
様々な場面で、国民の義務である税金は関わってくることを改めて認識させられました。
うちの場合、今回かみさんの名前で申請を出しましたので、多分大丈夫だと思います。
夫婦の協力が、自営業には不可欠です。