セカンドライフ通信

ハワイ語学留学を終えて第2の人生を考えながら、
ハワイの思い出や愛犬シーバのことなどを綴っていきます

プレートランチが、ほぼ平日のランチに..

2013-03-23 09:28:20 | ハワイのグルメ
どもどもです。

オーシャンサイドのお部屋に引っ越してきました
ラナイから見て左サイドにダイヤモンドヘッド、右にワイキキビーチというグッドロケーションです。
これから最終的な帰国までここで暮したいと思ってま~す


先日行ってきたシーバのテスト結果ですが、テストを行う前に、なななんと断られてしまいました
なぜならシーバが「アロハドッグ」の施設に入るなりスタッフの方に吠えてムキったからです
スタッフの方は「こんな風に人を威嚇するのはそうとう怖がりで、
他の犬に対しても、攻撃する可能性がある」と言うことで判断したそう。
しかもそのスタッフは「私のことを噛みそうになった、扱うのが難しい」とまで
けれど、そういう困ったちゃんの犬だからこそプロのトレーニングが必要でしょうに。
扱いが難しいって...それでもプロなのかって、言ってやりたかったですよ
なんだかがっかりしちゃいました。
あれからシーバのボーディング(お泊り)については進展してません。
ブルークロス動物病院もケージでだけど預かってくれるらしいので、いっそそちらにお願いしようかと。
ま、まだはっきりと決めてないんですがね


さてさて。

部屋を変えたことで家賃が少し高くなったのはご報告済みですが、
財政のほうもまたまた厳しくなってきました
以前は1日の予算を50ドルと考えてたのですが、1日40ドルに軌道修正。
1ヶ月1200ドルで賄おうと。
それには食生活の見直しが手っ取り早くて簡単。
そういった意味では、益々プレートランチが我が家の食生活に不可欠となりましょう



な~んて言ってますが、以前から安くて美味しいプレートランチは結構食卓を飾って(?)ます



ケアモクst.にある「FATBOY's」は学校帰りによく寄るお店



お昼過ぎると超満員になるので、ダッシュ必須です。



いつもオーダーするのは決まって「サイミン」と



「FOOTBOY's BENTO BOX」



ジッピーズのジップパックに似てるけど、こちらの方が量が多くて安いのですよ



そしてこちらは学校裏のドンキ前にあるプレートランチやさん



「AAA LOCAL B・B・Q」



安くてボリューム満点、半端無し



これはその日のスペシャル、「ショーユチキンとポークチョップ」7ドル弱くらいだったと。



中が見えないくらい入ってるので、分けてみました



ブレックファストメニューもランチでオーダーできますよん。



そしてプレートランチではないですが、ここもドンキ前にあるハンバーガーショップ



「H&TBURGERS」





バーガー2つで6.50ドル(税込み)と言う驚きの安さ



これにポテトとソーダをつけても10ドル以下。



ホント、助かってます


それと、

皆さんにご心配いただいた、タクシーの中に置き忘れた手引きカーとですが
今週月曜日に無事戻ってきました
タクシー会社から、ブルークロスに連絡があったそうで、
ブルークロスのスタッフさんから、‘オフィースにTELするよう’連絡をいただいたんです。
タクシー会社はハワイでは超有名な「THE・CAB」でした。
オフィースはドンキの横のラジオ局の入ったビルの2階にありました。


連絡をいただいた時ちょうどドンキにいて、新しい手引きカートを買おうとしていたところだったんです。
本当に奇跡ってあるんだなって思いました
貴重品が無かったとはいえ、全て元のまま、しかもカートを買う前に戻ってくるなんて。

「あなたは神を信じますか?」
今なら即答で「はい、信じます」って答えますよ。

「アロハドッグ」には嫌われたけれど、これで「行って来い」イーブンです
なんの心残りの無いまま一時帰国できそうです。


一時帰国する前にもう一回アップできるかな...
...てことで。又次回です
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする