紫の落書き帳II

兵庫県出身 兵庫県在住
相変わらず不躾な儘遣らせて貰ってます

福島で大型トラックと小型乗用車が衝突

2025-01-26 23:07:25 | 乗り物
26日午後8時前、福島県郡山市で現行ギガ(軸数不明)ウィング車とGB5〜8フリードが衝突する事故があり、乳児を含む4人がけがをしました。

警察や消防によりますと、事故があったのは郡山市喜久田町の国道49号で、26日午後8時前、ギガとフリードが衝突しました。
この事故で、フリードに乗っていた乳児の男の子1人と20代の女性2人、50代の女性1人のあわせて4人がけがをして、病院に運ばれました。搬送時、全員意識はあったということです。
現場は中央分離帯のある片側2車線の道路で、ギガとフリードは対向車線を走っていたとみられています。警察が、事故の原因を調べています。


TUFテレビユー福島

今日の『ナニコレ珍百景』20250126

2025-01-26 19:45:35 | 乗り物
『狭い住宅地を通る路線バス』
奈良交通のLR系エルガミオ(マイチェン後)とKR系レインボーII(初期型)です。
(マニアの頁に拠るとナンバー1295がエルガミオ 、384がレインボーIIです)
ナレーターの『大型の路線バス』と言うのは嘘です。中型です‼️




此れはエルガミオの方




広報の人に拠ると70年位前からやって居ると言う事だそうです。
中型バスが出来たんは一番古いのでも60年位前やから、其れ迄は如何やってたんかな。ボンネットかマイクロでも走らせてたんやろか?

全然関係無いけど、新潟の『潟』の略し方が納得出来ない。
地元の人は『シ』+『写』と書いてましたが、
旧字体の『寫』→新字体の『写』だからワ冠が余分(『寫』と『写』の端境期はウ冠+与だった)
『シ』+『与』で良いのでは無いか。
学生の頃からずっと其れを考えてました。
Yahoo知恵袋でも私と全く同じ事を書いて居る人が居ました。

大分で小型乗用車と人が衝突

2025-01-26 18:29:43 | 乗り物
早朝、大分県大分市で横断歩道を渡っていた男性がGB7/8フリードハイブリッドにはねられ意識不明の重体です。

警察によりますと、26日午前6時10分ごろ大分市の国道197号で横断歩道を渡っていた男性が別府方面から来たフリードにはねられました。

はねられた男性は病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

現場は見通しのいい信号機のある交差点で、警察は車を運転していた大分市の会社役員の68歳の高齢男性から任意で事情を聴いています。





OAB大分朝日放送

福岡でヴォケがフルトレーラを横転させる

2025-01-26 13:04:23 | 乗り物
国道でクオンCW系フルトラクタ+トレーラのバルクフルトレーラが横転、道路をふさぎました。
25日午前5時前、福岡県糸島市の国道で、クオンのフルトラクタが牽引するフルトレーラが横転しました。
運転手の男(36)が自ら警察に通報し、病院で治療を受けています。
現場は片側2車線の道路ですが、車両が4車線分をふさぎ、積み荷の飼料も散乱しました。
国道は約6時間、1kmにわたって全面通行止めとなりましたが、現在は解除されています。








FNNニュース