紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

香川で大型トレーラーが田圃に突っ込む

2023-01-26 22:35:03 | 乗り物
スーパーグレートFP7-R系トラクター+ウィングトレーラー(東邦車輛(旧:東急車輛特装事業部)製)です。

場所は香川県仲多度郡まんのう町、撮影日時は26日正午過ぎです。






※(画像追加 27日の『TBSニュースバード』より)




※2023年1月27日午前7時11分画像追加

滋賀の名神高速で大型トレーラーがスリップしてジャックナイフ状態に

2023-01-26 21:20:38 | 乗り物
26日午前7時半ごろ、滋賀県東近江市の名神高速道路下り線で、ダイワ運輸のクオンGK系トラクター(マイチェン後)+バン型トレーラー(日本トレクス(旧:日本トレールモービル)製)がスリップしてガードレールに衝突し、ジャックナイフした状態で止まりました。警察によりますと、事故当時、路面が凍結してスリップしやすい状況だったということです。

運転していた50代の男性にケガはありませんでしたが、クオン+トレーラーが2車線をふさぎ、彦根インターチェンジから八日市インターチェンジの間で通行止めとなっています。



NNNニュース





ABCニュース

明後日の『チコちゃんに叱られる』予想 20230125

2023-01-25 21:10:04 | 映画・番組・CM
⚫️『何故九州のラーメンと言えば豚骨?』

(私の予想)さあ?如何でしょうね。
北海道とか他県のラーメンとは違う個性を福岡のラーメン屋が考えて、福岡は究極のコクで勝負だ、と怪気炎を上げた人が居たんでは?

(答)とんこつラーメンが誕生したのは1937年、福岡県久留米市の屋台で、其の時は他のラーメンと同じ茶色いスープだった。此れは宮本時男さんと言う人が、支那蕎麦と長崎ちゃんぽんをヒントに、とんこつベースのラーメンを開発した物。
終戦直後に杉野勝見さんと言うラーメン屋が母にスープの煮込みを任せて外出した所、母がスープを煮込み過ぎて、スープが真っ白になって仕舞い、失敗作だから捨てようと思ったが、試しにタレを加えたら美味しかったと言うのが白いスープの始まり。


⚫️『エイエイオーって如何言う意味?』

(私の予想)現代ではスポーツとかの試合の前に気合を入れる為に叫ぶ言葉だけど、赤穂浪士のドラマでは、吉良上野介を討ち取った後で言ってたから元は勝鬨なんでしょう。エイエイオーの語源は知らんけど。

(答)戦国時代を発祥とする掛け声で、漢字で書くと『曳々応(若しくは栄々応)』となる。
大将の『曳々』(やる気は有るか)と言う呼び掛けに、兵士が『応』(勿論有る)と答える物。

残念乍ら赤穂浪士に就いては触れて居なかった。


⚫️『何故流れ星に願い事をする?』

(私の予想)流れ星って誰かが死んだと言う事って言われるから、流れ星に願い事をすると、死んだ人が願いを天に持って行って呉れて叶えて呉れると言う事かな?

(答)ヨーロッパの一部やユーラシア大陸の一部では、流れ星の事を、神が空からこっちを覗いて居る瞬間で、願い事をすると叶うと考えた。
其れが日本にも伝わって来た。日本では其れ以前は流れ星は不吉な物と考えられて居た。

青森で大型路線バスがスリップして路外転落

2023-01-25 19:20:06 | 乗り物
この寒波で青森県内では交通事故も。

下北交通によりますと、25日午後0時半前、青森県下北郡東通村の県道でLV系エルガorKV系ブルーリボンIIの初期型がスリップして、道路脇に転落しました。現車のエルガはおよそ30人乗り(←嘘吐くな‼️マイクロと1人しか変わらんやんか‼️そんな訳無いやろ‼️)で、乗客3人と運転手1人が乗っていました。このうち、乗客3人が救急車でむつ市内の病院に搬送され、診察を受けた結果、けがなどはなく、全員帰宅しました。

現場は片側1車線の直線道路で、事故当時、路面は凍結していたということです。

※『下北交通 1229』で検索したら、 マニアの頁で、青森200か1229 いすゞエルガ KL-LV280L1(05年式) と言うのが出て来ました。







青森朝日放送

※2023年1月29日14時35分追加

滋賀の新名神で中型トラックが大型トラックに追突

2023-01-25 19:15:15 | 乗り物
追突された車は現行スーパードルフィンプロフィアFS系GVW25tウィング車です。
追突した車は現行レンジャーFCorFD系ウィング車です。






アナウンサーに拠るともう一台トラックが有って、其れは大型だと言って居ます。映像では中型ベースの大型車のケツのみ映ってますが車種は分かりません。


遠くから見ると、ドルフィンとレンジャーの大分前に黄色いキャブの車(フォワードかな?)が見えるので、其の車でしょうか。


《本文》
 1月25日午後2時半ごろ、渋滞で立ち往生が起きている新名神高速道路でトラック3台が絡む追突事故が起き、このうち運転手の男性が、意識不明の重体で搬送されましたが、その後、死亡しました。

 滋賀県警によりますと、1月25日午後2時半ごろに滋賀県甲賀市を走る新名神高速道路の下り、信楽ICから約1kmの地点で、中型トラックと大型トラック2台の計3台が絡む追突事故が起きたということです。

 いずれも低速で走行していたということですが、一番後方を走っていた中型トラックがスリップして前方の大型トラックに突っ込んだとみられ、中型トラックの男性運転手1人が意識不明の重体で病院へ搬送されましたが、その後死亡が確認されました。また、大型トラックの男性運転手1人が軽傷だということです。

 事故現場から三重県側では約10kmの区間で立ち往生が起きていて、更に渋滞区間が延びるおそれがあるということです。

MBSニュース