写真は志太民芸家具 の水屋です。
30年位経つと思いますが英会話の先生が写真の様な水屋を
気に入って買って頂いた事が在りました。
その時に水屋として使用するのではなく棚板を外してオ-ディオを
この水屋に入れたいけど裏にコード用の穴をあけて欲しいという事でした。
それを聞いた現場の職人さんに怒られました。
俺がちゃんと作った物に穴を開けるなんてどういう事だ・・・
気に入って使って頂くだから国籍が違うのですから仕方ないよ。
しぶしぶコード用の穴を開けて貰ったことが在りました。
日本人なら使用目的が解っていますが外国人がインテリアとして
楽しむのですからそれは仕方のない事だと思いました。