ワンダーフォーゲル的な山登りでも良いかな!

最近ではタイトルと違う投稿が増えました、(^^♪登山に、スキーに、マラソンレンズの中の夢の世界をパシャリ!

6月九州(熊本・天草・雲仙)の旅 6

2017-06-07 | 旅行


熊本市内の路面電車





修復中の熊本城きれいな姿が見れなくて残念です



加藤神社 熊本城を築城の加藤清正公を祀っています。









天草の絶景 天草5橋、天草松島





天草四郎のメモリアルホール (若くして散った伝説のキリシタン)









天草キリシタン館

島原の乱は、江戸時代初期に起こった日本の歴史上最大規模の一揆であり、幕末以前では最後の本格的な内戦である。寛永14年10月25日(1637年12月11日)勃発、寛永15年2月28日(1638年4月12日)終結とされている。乱のきっかけは圧政・重税であったが、乱勃発後にはキリスト教が一揆のよりどころとされた。鎮圧の1年半後にはポルトガル人が日本から追放され、いわゆる「鎖国」が始まった。





右側奥にかすんで見えるのが雲仙普賢岳



カーフェリーで天草から島原へ





きれいな島原城、展望デッキから、後ろに少し頭だけ見えるのが普賢岳





島原の乱の原城籠城軍が、農民達にもちを兵糧として貯えさせいろいろな材料を集めて雑煮を炊いたのが起源とされている。これを元に、姫松屋初代糀屋喜衛ェ門が1813年に作ったと主張するが定かではない。
しかしこの島原の乱では、百姓軍はスパイを除いて一人残らず殺されたので、この起源自体が定かではない。






雲仙地獄 吹き出し口がたくさんありましたが、今は吹き出しは弱いようです、ちょっと迫力はないです







最新の画像もっと見る

コメントを投稿