しげちゃんの宝船

代表のしげちゃんが、ゆるい感じで綴るブログです。
ホームページも見てね。

おすすめの絵本 「いのちをいただく」

2025-02-25 23:26:44 | 日記

前にもブログ内でこの本の話題を取り上げたことがありますが
この絵本は私が今まで読んだ絵本の中で一番です。
子供がいるので図書館で頻繁に絵本を借りて色々読んでいますけど
これが一番です。
登場人物たちの感情の描写もさることながら、自分を可愛がってくれた
畜産農家の家族のために命を捧げる牛の感情も見事に表現されています。
食育としてもおすすめ。
読み聞かせしているうちに涙で読めなくなるんです。
とても切ないのだけど動物の命をいただいて私たちは生かされているのだと
学ぶことが出来るので、お子様のいるご家庭でしたら読んで
もらいたい本です。

これはモウのバニラ味

2025-02-25 23:14:41 | 日記
手軽に楽しめるアイスでは、あまり添加物が入っておらず良心的値段の
モウ!バニラ味がおすすめです。
懐にも優しく体にも優しい。
これに私はシナモンパウダーをかけたり、きな粉をかけたりします。
あとリンゴ酢を掛けることもあります。
糖質に酢をかけて血糖値スパイクを防ぐため。
ちょっとリンゴの香りもして私は好きです。
少しだけ掛けるのがベスト。

ハーゲンダッツ業務用

2025-02-25 23:02:01 | 日記

今日は一気に気温が上がりました。
ポカポカ陽気で汗ばむほどの気温。
冷え対策の重ね着がつらいと感じるほどでした。
気温が高くなってくるとアイスが恋しくなりますね。
私が一番好きなアイスの味は抹茶です。
なんとハーゲンダッツの業務用があったのです。
高いですよね。
でも質がいいんです。
お値段がたの価値あり。

4月の入学へ向けてミシン稼働

2025-02-25 14:43:50 | 日記

上の子が産まれた時にいずれ使うだろうとミシンを購入したんですよ。
ミシンショップで。
糸調子を合わせるのが苦手なのと文字を入れたかったので刺繍機能のついてる
やつを選んだら、なんと20万超えました。
でも今のミシンは機能は大差ないのに安いですね。
驚きです。
子育てしていると小学校入る前に、お道具袋とか上履き入れとかランチョンマットとか、体操服のゼッケンつけとかミシンの出番があるんですよ。
雑巾の提出も学期が変わるたびにあるしミシンは必需品です。
ミシン苦手なかたは
コンピュータミシンがおすすめ。楽です。
入学前には算数ボックスの名前つけとかね。
親は気が狂う期間がやってくる。
そしてプリントの多さ。なんだろうね。はぁ~


美味でございます

2025-02-25 14:31:42 | 日記

黒糖を使ったお菓子はコクがあって香りも豊かで幸せホルモンが
あふれてきます。
黒糖かりんとう、黒糖まんじゅう、黒糖ようかん、黒糖パン色々ありますね。
私は黒糖を料理にも使います。
照り焼きや南蛮漬けに使うのがおすすめ。
ミネラルもとれますしね。