Bro2の暇つぶし

病理学入門書

昨日から、随分前に購入していた病理学入門書をやっとのことで読み始めた。書いているのは大阪大学の病理学の先生。
自分の病理学の知識は90年代の学生時代に学んだ知識がベースであまりアップデートされていなかったので、この本を読んで成る程なと随分勉強になった。何度も書いているが自分はスピ系の知識や経験を大事にしているので、この本の著者の主張を全て受け入れるわけではない。一例を挙げれば、著者は不食を眉唾物として一顧だにしないが自分は不食の人は確かにいるだろうし、肯定的に考えている。病理学者は身体の病理組織を相手にするので、基本唯物的である。それを否定しては病理学自体が成り立たないので、認めた上で自分としては病理診断は選択肢の一つとして扱うスタンスでいるつもり。
病理学の知識のアップデートは必要だが、理解して縛られない姿勢を理想とするかな?
人間って熱心に勉強したことに対して無批判に受け入れる傾向がある。これは注意して批判的な視点を失わない様にしなくてはならないと思う。

コメント一覧

coconya
https://yaplog.jp/coconya/
私なんか何でも鵜呑みにしちゃいます。ダメですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事