当市にも激安パソコンショップがオープン!で、チラシとその激安値段の話をしたが、昨日行ってきた。場所は直ぐわかったが、問題は駐車場で、周辺にある駐車場に止める為に約30分ぐらい並ぶ事になった。奥様曰く、普通の日は、がらがらのはずだけど・・・と言っていたが、この駅前の商店街は、車で来るには不便極まりない。かつ道路も狭く危険も極まりない。
さて、チラシのお店だが、チラシそのものがどうも個別配送したらしく、朝日新聞等のチラシで配布した物ではないらしい。新聞のチラシに混ぜて配布するとあまり目立たない為、一軒ずつ配布したらしい。前回紹介した内の、『USBメモリー8GBで3,680円』は既に売れ切れたとの事。さすが安い物には目ざとい人が多いらしい。他のUSBメモリーは、ここでなくても2GBで1,000円は既に切っているし、赤外線マウス等も最安380円(梅田パソコン工房)など知っている為、あまりインパクトがない。
店内を奥さんと見回しながら、当家の2002年購入のSOTECのPC(OS WindowsXp、但しメモリーが256MB)のメモリー増強をしようかと思い、そのメモリーの値段を聞く事にした。店員さんが即調べてくれたが、その値段の高さにビックリした。
仕様:168ピンDIMMメモリー256MBで何と約5,000円との事。ウーン!!!何で???仕様が古すぎて、逆に高くなっているらしい。
最新のDDR2メモリーなら1GBが2,300円でこの店で販売されているのに、何と8倍以上の値段である。思わず購入する気をなくした。もっとも5千円で劇的にスピードが速くなるのは確かなので、悩む所ではあったのだが・・・。
しばらく店内を悩みながら、居ると一人のお客様が入って来た。『外に貼ってある34,800円のパソコンはどれですか?』と店員に聞くではないか?
前回の当市にも激安パソコンショップがオープン!でも紹介した、39,800円のパソコン(液晶なし)が、何と34,800円との事らしい。店内の価格表示にも、店内のチラシにも一切34,800円とは、書かれてなくて店の入り口に貼ってあったらしい。
店員とは、SOTECのメモリーの前にこの39,800円のパソコンの話をしたばかりで、しかも値段が39,800円で安いですよ!と話していた???。
この店員は完全にウソを言っていた事になるが、このまま39,800で購入していたら、そのまま売っていたのだろう。もっとも39,800円では購入する気はなかったが、一気に5千円もその新しいお客さんの一言で安くなった事により、私の頭で検討し始めた。
今のSOTECはそのまま残しておき、この新しいPCで試して見るのも面白いかもと・・・。
結局その新しいお客さんは、その場では購入せず、在庫だけを確認して帰っていかれたが、私の方が購入を決めて、現金で支払った。
奥様がクレジットカードは使えないの?と言っていたが、私はこの手のお店は使えないだろうと最初から読んでおり、従って出かけに奥さんに現金を5万円程、用意してもらっていた。
さて、結果についてはまた、別途掲載する予定である。
1 | CPU | Celeron D 2.93GHz |
2 | メモリー | 1GB |
3 | OS | WindowsXp Home SP2 |
4 | HDD | 80GB |
5 | 周辺機器 | DVDスーパーマルチドライブ |
興味があったのは、CPUとメモリーで、現在のCPUの倍以上のクロックであり、店員さんの言葉を信じれば、かなり高性能との事だが、上記話があった後ではあまり信用はできない。
梅田のパソコン工房で2万円でWindowsXpパソコンを販売していたが、CPUとメモリー(256MB)とCD-ROMドライブ等スペックが低いので、この34,500円なら十分だろうと判断した。もちろん消費税込みで、リサイクルPC対象商品(つまり廃却時にお金がかからない)であった。
結局、町の松下のお店に行くでウオシュレットの便座を購入したので、これで7万円今日だけで使った事になる。マアー毎年買う物でも無いため、大したお金ではないが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます