社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

α200での3種類のCFテスト

2008-04-14 23:24:36 | 趣味(デジカメ、写真)

SONY α200の使用感で早速色々一眼レフデジカメを使用したが、一番のコンパクトデジカメとの違いは、AFのスピードと撮影画像の書き込みスピード(殆ど瞬間書き込みで待ち時間がない)と実感していたが、SONY α200標準ズームレンズキットを購入で、上新電機の売り場店員の方が、一眼レフの性能を生かす為には、高速タイプの物でないとと助言してくれたのだが(最も上新電機では1種類しかなく、ヤマダ電機でも他メーカの物もあったが、値段が大差なかった為、結局上新電機と同じ高速タイプを購入した。

上記快適な書き込み環境が、この高速タイプのCFによる物だろうと思っていたが、古い昔(2002年生産品)のタイプを2種類試して見た。結果は何と、古いタイプでも十分高速な書き込みであり、体感速度では、全く差が感じられなかった。従って、最新の高速タイプとPRされている高速とは一体何をさすのかがよくわからない。上新電機の店員さんも結果的にはお客に対して、ウソを教えた事になるが、最も上新電機さんには1種類しかなかった為、ウソを言っても余り問題にはならないだろう。遅いタイプが置いてないのだから・・・。
今回の事から少なくとも、256MBの下記製品に関しては、昔のタイプでも十分な書き込みスピードであり、連続で撮影しても殆ど書き込みは瞬間で行なわれる事がわかった

 CF1-2.jpg 2002年頃バルク品で安く購入。元々はPDA用に購入したが、PDAを売り飛ばした為、未使用で残っていた。
メーカー:GREEN HOUSE
 CF2-2.jpg 上記の1年後ぐらいに、上記と同様な理由で、購入した。
メーカー:BUFFALO
 CF3-2.jpg

今回、新たに上新電機で薦められてヤマダ電機で、購入。
メーカー:ハギワラシステム

<Z3シリーズ>
 ・300倍速高速転送(読み込み時)高速45MB/S(従来モデル25MB/S)
 ・UDMA
 ・低消費電力対応



※この結果について考えられる事は、α200の1020万画素のスタンダードモードでは、1画像当たり、3MB~4MBであり、フラッシュメモリーの特性上(確か記憶によると、全容量書き換え方式の為、総容量が少ない方、つまり256MBの方が有利となり、差が殆どでなかったのか?或いは大量に蓄積された画像ファイルをPC側に取り込む時に高速タイプが威力を発揮するが、上記容量では、実感できる差はでない?この辺はモット知る必要があるが、取り合えず、古いCFでも私が使う範囲では十分スピード的には対応できる事がわかった。

コンパクトデジカメでは、現在SD(高速タイプ含む)、xDタイプを使用しているが、何れにしても、書き込みが遅い。特にxDのMタイプはかなりいらいらする程遅い。世の中の情勢では、SDタイプがデジタル一眼レフにも採用され始め、主流だったCFタイプも種類が少なく、今後が心配ではある。価格もSDカードに比較すると5倍以上の価格となり、将来性が余りないのか?もう少し様子を見るしかないが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿