同僚が、Windows Xp用のアプリケーションソフトをインストールする為に、「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」へアクセスする必要が出てきた。が何故かこの「ユーザーアカウント」をダブルクリックしても、白い画面が表示され、下記のエラーメッセージが表示されアクセスできない。
「引数の数が一致していません。または不正なプロパティを指定しています。」
ネットで調べると、ユーザーアカウントが開けないと言うサイト等に
ユーザーアカウントを開くと「引数の数が一致していません。または不正なプロパティを使っています。」とでてOKを押すとユーザーアカウントを開けても何も表示されません どなたか開く方法をおしえてください Windows XPをつかっています |
の質問があり、
その答えは
一度セーフモードで起動しても駄目ですか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 … 他のアカウント例えばAdministratorではどうですか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 … http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 … いずれも駄目ならOSの再インストールをして下さい。 |
他のQ&Aでも同じ質問に対し、同じ答えだ。再起動してみて下さいと言う答えもあった。しかし、セーフモード起動や、Administratorでのログインでもダメだった。もちろんデフォルトでAdministratorでログインしていたし。
これでは、OSの再インストールしかない。同僚に本社のIT担当者に相談したか?聞くと「どうしようもない」とのギブアップとの事。
本社のIT担当者がギブアップしたのなら尚更、なんとかしたくなった。私がOSの再インストールする訳ではないが、それでは余りにも時間の無駄だ。
と言う事で、再度調べた。すると本家Microsoftのサイトでその答えを見つけた。
: : ・[ユーザー アカウント] を開くときに、次のエラー メッセージが表示されることがあります。 引数の数が一致していません。または不正なプロパティを指定しています。 : : ・システム情報 (Msinfo32.exe) を開こうとしたときに、空白のウィンドウが表示されます。また、空白のウィンドウを閉じようとしたときに、次のようなエラー メッセージが表示されます。 このページのスクリプトでエラーが発生しました。 ライン: 60 文字: 3 URL: hcp://system/sysinfo/msinfo.htm : : |
とあった。しかし対処方法はレジストリーにサブキーを設定する事になる為、かなり危険。そこで、上記のMSINFO32.exeを実行してみた。すると上記のエラーが発生し、原因と対応がまず間違い無いと判断した。
解決方法 これらの問題を解決するには、次の手順を実行して必要なサブキーをレジストリに追加します。 1.[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。Notepad.exe と入力し、[OK] をクリックします。 2.メモ帳のドキュメントに以下のテキストを貼り付けます。 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{0000031A-0000-0000-C000-000000000046}] @="ClassMoniker" [HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{0000031A-0000-0000-C000-000000000046}\InprocServer32] @="ole32.dll" [HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{0000031A-0000-0000-C000-000000000046}\ProgID] @="clsid" [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\CLSID\CLSID] @="{0000031A-0000-0000-C000-000000000046}" 3.[ファイル] メニューの [上書き保存] をクリックします。[名前を付けて保存] ダイアログ ボックスが表示されます。 4.[保存する場所] ボックスの [デスクトップ] をクリックします。 5.[ファイル名] ボックスに KB909889.reg と入力します。 6.[ファイルの種類] ボックスの一覧の [すべてのファイル] をクリックし、[保存] をクリックします。 7.[ファイル] メニューの [メモ帳の終了] をクリックします。 8.デスクトップで、[KB909889.reg] をダブルクリックし、[はい] をクリックして情報をレジストリに追加します。 9.[OK] をクリックし、KB909889.reg ファイル内の情報がレジストリに追加されていることを確認します。 10.コンピュータを再起動します。 |
そして、再起動後、無事に「ユーザーアカウント」へアクセスする事ができる様になった。Windowsのトラブルでは本家MicrosoftやNEC等のメーカーのサイトで対応策を見つける事が多い。やはりプロはプロだ。教えてgoo等を否定する訳ではないが、何回か同じ思いを感じた。
最も、これはその道のプロのはずのIT担当者がギブアップしたぐらいなので、上記の教えてgooの回答があっても仕方がない。しかしそれで諦めては、面白くない。いや面白くないなどではなく、それでは解決にならない。いや単に私の力を同僚達に誇示したかっただけなのだが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます