社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

新しいWebサービスTumblr,diigo,Posterusを使ってつくづく思う事。それは余りにも簡単な投稿

2011-03-11 07:25:05 | ITについて

今だTumblrのメリットがわからないながら、更にdiigoやPosterusと言うWebサービスを使い始めた。そうするとそれぞれ目的や特徴が異なるサービスでありながら、大きな共通点が見えて来た。それがわかるのに時間を要したのは、私がこのgooのブログで投稿するツールに、ブログクライアントと言うツールを使用していたからだ。最初はBlogWriteで次はWindows Live Writerだ(Window Live Writer VS Blog Writeを参照)。そしてずっとこのWindows Live Writerを使用している。このブログクライアントを使用していた為、上記のTumblr等のサービスの大きな共通点が見えていなかった。そう私が、gooのブログを使い始めた時には、とても使いづらかった。画像を投稿するのも、一旦先に画像とアップロードして、その画像のURLを投稿画面に貼りつける等していた。作表等の機能もなく、またいちいちログインしなければならないのも面倒だった。

しかしこれをgooにログインする事もなく、画像のレイアウトや作表等も含めて、簡単に作成する事ができたのがブログクライアントだった。従って、同じブログと言う意味では、新しいサービスのイメージがピンとこなかった。特にTumblrだけを使ってみた時には・・・。おそらくツイッターとの比較で、上手く理解できなかったのかも知れない。しかしソーシャルブックマークサービスであるdiigoやメールで簡単に投稿できるPosterusを使って、その余りにも簡単な投稿に唖然とした。そうTumblrやdiigoはFirefox等へのアドオンソフトを使う事で、余りにも簡単にWebの情報をクリッピングできてしまう。そして、Posterusを使って見てこれには驚いた。ページデザイン等あまり凝らなければ、恐ろしく簡単に記事を投稿できてしまう。そうメールで簡単にあっという間に・・・。写真等も重ねて送ると自動でスライドショーにしてくれる。動画等も自動で埋め込んでくれる。しかも複数のブログを作成する事も可能だ。

流石にこの簡単さに驚いた。改めてgooのブログ投稿プロセスをgooだけで直接操作する事を考えると、その簡単さに驚く。そう少なくともgooのブログ投稿はブログクライアントWindows Live Writer等があって初めて存在すると言うか、これがなければ、私は少なくともgooでは、ブログを継続できない。ブログする気になれない。

しかし、Tumblrやdiigo、posterusその他多くのWebサービスが遥かに進化しているが、いずれも更なる新しいアイディアを組み込みながら、如何に簡単に操作できるかがキーとなっている。この辺は相変わらず日本のWebサービスはかなり遅れている。少しはgooもマシにはなってはいるが。そして新しいサービスは欧米からとなっており、さびしい限りだ。

そうは言っても、やはり言葉の問題があるので、日本の新しいWebサービスに期待したい。本当に、欧米のまねではなく、ローカライズでもないサービスを・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿