社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

大阪地銀の経営状況(預金口座は、適度に分散するべし)

2008-11-17 08:14:55 | 日記

銀行の保障と言うか(つぶれるかつぶれないかを考えると)、どうしても分散して貯蓄する事を考えてしまう。何故か当家は、会社の関係は住友であるが、個人では地元の銀行を使っていた。
最近心配になり、奥様ともども、分散する事にした。奥様は三菱やUFJも使っているが・・・。 私は会社の給与振り込み銀行(地元銀行)と、各種清算講座の銀行(住友:つまり三井住友)と更に別の銀行を新たに作ろうとしている。昔は多くの銀行の口座を持っていたが、管理するのが面倒になり、片っ端から解約して、今のようにシンプルになったのだが・・・。

口座の保障金額が1千万までと、つい最近まではなっていた為、結局は銀行の保障の話になると思うが、これから更に分散していかざるを得ないと考えている。

さて、それで気になるのは、大阪の地銀の状況であるが、先日の朝日新聞に乗っていたので、掲載して置く。

業務利益 純損益 不良債権比率

有価証券

評価損益

自己資

本比率

京都

221(9.6%)

110(▼5.8)

3.97(3.60)

2873

11.81
関西アーバン

141(▼12.7)

22(▼62.9)

3,61(2,47)

▼78

9.34

みなと

107(▼6.7)

▼45(---)

4.02(2.72)

9.37

近畿大阪

89(▼28.7)

7▼ 7(87.5)

2.89(3.34)

112

9.93

滋賀 66(▼33.0) 9(▼72.7) 3.3.9(2.39)

112

9.93

紀陽 63(▼43.1)

24(▼67.5)

4.76(5.31)

▼375

9.38

泉州 50(▼36.4) 2(▼91.8) 2.23(2.31)

▼125

10.09
南部 26(▼55.8) 11(▼77.8) 4.13(4.30)

168

10.83
びわこ 19(▼44.4) 12(▼40.5) 3.35(3.26)

▼11

9.21

池田

18(▼75.6) ▼17(---)

2.51(▼9.258)

大正 11(   4,3) 0.2(▼95.2)

.42

※殆どの地銀が前年度からマイナスになっているが、とりあえず利益を確保しているので安心はしているが、やはり大手に分散する事も考慮しなければと考えている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿