ニガウリがその後、あっと言う間に大きくなった為、ツルの処理をどうしようかと考え、先日ホームセンターで棚用のポール等を購入してきた。
今日雨が降る為、昨日ポーチュラカの苗を植えると同時に、このニガウリ用の棚を造る事にした。土台はこれも先週、造ったので、後は下部側の強化とネットを張った。1時間もかけずに、とりあえず形だけは完成したが、台風や強風がくると、飛ばされるだろう。その時は予め倒す事にしよう。時間を見てもう少しコーナー等を針金などで強化する予定だ。そうできれば、かなり強い棚にはなるだろう。
![]() | ![]() | プランタンからニガウリのツルが飛び出してきた。 このプランタンの周りにブロックを置いて、このブロックに支柱を4本立て、上と下部にポールを通して、それぞれ交差するところを100円の針金ケーブルで結んだ。 ※この100円の針金ケーブルが弱い。 |
先日来、夏らしく、暑くなってきたので、このニガウリの育つのも早いだろう。どれぐらい実がなるかはもう少しすると黄色い花が咲くので、これでわかるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます