社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

Window Live Writerの投稿テストその2(無事投稿に成功)

2009-11-02 21:36:29 | ITについて

Windows Live Writerによるgooブログへの投稿テストで掲載したが、Windows Live Writerの設定つまり接続は出来るのだが、投稿するとエラーが発生し、使用する事ができなかった。再度ネットを調べて見ると、実は全く正反対の意見と言うかデータが掲載されていた。

つまり、gooは接続はできるが、投稿が出来ない或いは、使用できないと言うホームページとその設定の詳細が掲載されており、gooは接続も投稿も勿論出来ると掲載されているホームページの2種類のホームページに別れていた。私が前回Windows Live Writerによるgooブログへの投稿テストで接続に失敗した事から、上記の様に接続はできるが記事の投稿ができない事から、上記の投稿時に何らかの設定がされてない事が考えられた。

実は、Windows Live Writerがgooにも使える事を紹介した幾つかのブログ(ホームページ含む)には、大抵以下の記載がされていた。

  1. goo側の設定。つまりXML-RPCを使用するにし、パスワードを設定する。
  2. Windows Live Writerの設定で、ブログサービスは「他のブログサービス」に変更し、「Movable Type API」を選び、自分のブログのURLを指定し、上記1.のアカウントとパスワードを設定し、「ブログのリモート投稿URL(エンドポイント)」に”http://blog.goo.ne.jp/xmlrpc.php”を設定する。但し、gooの場合は、上記自分のブログのURLを指定すると自動検知するとも記載されているところもあった。
  3. 幾つかのブログに最後にUTF-8(Windows Live Writerはこれが標準のはずだが・・・)に設定するとの掲載があった。

さて、上記の3.が実は投稿できない原因だった。ネットで今日サーチしまくり、いば日記で、上記3.の設定で投稿できなかった旨の掲載があり、これがヒョットして原因ではと思い、ブログ設定の編集 ?> 詳細を見るとエンコードが「EUC-JP」になっていた。通常はUTF-8になるはずが、そうはなっていなかった事になる。唖然として、UTF-8に設定し、投稿してみると呆れるほど簡単に投稿できてしまった。

上記で掲載したように、Windows Live Writerがgooで使用できない原因は、全てここにあった事になり、この原因がつかめないまま、Windows Live Writerでgooは使用できない事になっていたのだろう。

余りにも簡単に解決してしまったので、色々このWindows Live Writerを使用して、今まで使用して来たBlog Writeとの違いを次回掲載したいと考えている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿