社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

FUJIのコンパクトデジカメの動向と言うか不思議な現象

2009-08-26 21:39:17 | 趣味(デジカメ、写真)

先日、家電量販店を訪れた時に、なにやら新しいモデルが発売されていたが、余り気にも留めなかった。このデジカメは、FUJIのFINEPIX F70EXRだった。直ぐ頭にその系列が浮かばなかったのも、年の性か、最近疲れているのか分からないが、ふとカタログを見ていたらやっと頭が整理できた。

富士写真フィルムのデジカメは、既に現在私が持っているもので2種類あるし、過去も何故かFUJIのデジカメを愛用した。コンパクトさと、高感度撮影と撮影枚数が多かったのがその主な理由だった。

FUJI FinePix1.jpg FUJI FinePix2.jpg
FINEPIX F70EXRのカタログ FINEPIX F200EXRのカタログ

さて、最近の主な系列で行くと、名機となる(勝手に私がそう思っているに過ぎないが、室内撮影では評価が高い)シリーズがFINEPIX F10の系統である。つまり高感度撮影の初代のF10に始まり、高画素競争より、高感度撮影を特徴にした事で、多くのユーザーが室内撮影用として購入したシリーズであり、FINEPIX F31fdで一応の完成系となったと思っていた。その後FINEPIX F60fdまで進化していた。と言っても、FINEPIX F50fd、60fdの主な性能差は、解像度と光学式手振れ補正と顔認識、xDカードからSDカードへの対応等の機能が加わったと認識していた。

つまりこの名機のシリーズと思っているFINEPIX Fシリーズでの欠点は、実は広角撮影(35ミリからしかなかった)と私的には感じていた。手振れ補正の機能を持ったFUJIのコンデジを試していないが、今使用しているFINEPIX F30で手振れ補正はなくても十分であるが、35ミリでは、近接撮影と室内撮影がシンドイ。それが最大の課題であり、この機種に28ミリからの光学3倍があれば今でも十分だと認識している。更に光学式手振れ補正機能がない為、バッティリーの持ちは抜群であり一回のフル充電で500枚は簡単に撮る事が出来る。

この様な状況の中でFUJIが発売したのが、上記のF50fd、60fdシリーズの上位に当たるFINEPIX F100fdであり、FUJIの高感度デジカメとしては、ワイドダイナミックレンジと広角(28ミリ)をサポートし、5倍ズームを搭載した初めてのコンパクトデジカメでもあった。その後FinePix F200EXRへと進化するが・・・。

FINEPIX F70EXR FINEPIX F200EXR

3 

DSCF3753.jpg DSCF3755.jpg

ヤマダ電機

左が下位機種の方だが、出たばかりの事もあり、高い。しかも10倍ズームでコンパクトとなっている。

右は、上位機種であるが、値段が一万5千円も安い。上位機種で解像度も高いし、CCDも一画素当たり多少は大きいが、5倍ズームが響いているのか?
4  DSCF3761.jpg DSCF3760.jpg

上新電機

こちらもヤマダ電機同様、下位機種の方が高い。その価格差はヤマダ電機と同じ約1万5千円である。しかも上位機種もそれ程古くはなく、まだ新機種の部類だ。

さて、この二つのシリーズの今後の行方と言うか、方向性が見えない。つまり、FUJIが今回FINEPIX F70EXRを出さなければ混乱しなかったのだと思うが、こう思うのは私だけだろうか???

つまり何が言いたいか?FINEPIX F100fd、200EXRは、FINEPIX F50fd、F60fdの上位機種であり、当然性能も、価格も高いと思われるが、その実態が有っていない。要は、高機能のFINEPIX F100fd、200EXRの値段が、FINEPIX 70EXRより安く販売されると言う逆転現象を起こしていると言う事になる。この辺はメーカーも混乱しているのか迷っているのか分からないが、おそらく現場の販売店も迷っているのもかも知れない。最も合えて聞いていない為分からないが・・・。私的にはドッチでも、目的を満足してくれそうなので、安いほうが良いと言う結論になり、このコンデジが、出張や旅行で威力を発揮するのは間違いないが、唯一の心配事が今使用しているFINEPIX F30のバッテリーの持ちの、半分になっているぐらいかと思うが。これは思った以上にいたい。

同じような傾向でみると、以前販売したFINEPIX S100FSというネオ一眼レフの後継機で一眼レフに迫る性能を持っていたが、今は殆どのお店には置いてないし、価格も下がっていない中で、この機種の性能をFINEPIIX F200EXRやFINEPIX  F70EXRが受け継いで着ており、しかもF70EXRが10倍ズームを搭載してきている事から、更に苦しい感じがするが・・・。

今時のコンデジはPanasonicが出してから広角からの10倍ズームも当たり前になってきている事から、他社との優位性と言うか独自性をどうやって出してゆくか?動画に多くのメーカーが走っているが、さて次のトレンドはなんだろうか?個人的には光学式手振れ補正機能が加わった事で、バッティリーの持ちが悪くなったのを改善して貰えれば、これが一番と思うが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿