社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

たんぽぽ

2008-04-30 10:13:47 | 趣味(デジカメ、写真)

タンポポと言えば、春の定番でもある雑草といえば雑草であり、芝生や庭に咲き、タネを飛ばし、沢山生えてくるので、毎年困ってはいるのだが、今年も例年の如く、庭の芝生だけでなくあちこちに生えてきた。既に咲いて、タネを飛ばした物も入るし、まだ咲いている物もいるが、これもカメラのマクロの世界で捉えてみると、なかなか面白い。実際は、こうなる前に雑草取りをしなければならないのだが、多分に漏れず、時間があるとなかなか草取りができず、かといって、今回みたいに時間があればできるかと言うと、これも中々大変であり、できないでいる。

たまに考える事があるが、私は、鹿児島の田舎つまり山の中で育ったが、子供たちはそうではない。私は、畑仕事や大工仕事など何でも苦にならず、やるが、子供たちにはそれをやらせていないし、もちろんやりたがらない。私の責任と言えばそうかも知れないが、家の外回りに関しては、何もさせていない。

つまり一戸建て住宅に住むのは無理だろうと考えている。少なくとも土のある庭があるのなら・・・。毛虫、アブラムシ、蜂、蛙、蛇等の環境には慣れていない。親としての責任を考えるが、これでよかったのかは、私には分からない。息子は何とかなるだろうが、それでも一戸建ての生活は無理だろうと思う。

最も一戸建てに住めるか(購入できるか)は、別問題だが・・・。 

DSC00919-2.jpg DSC00933-2.jpg

<左写真>
午前中に撮影した、タンポポの散る寸前の写真です。

<右写真>
午前中に、撮影したタンポポが午後には風で飛ばされ、丸裸になっていました。

DSC00939-2.jpg DSC00941-2.jpg

 <どちらも上記同様の写真です>

風に影響されると思うが、左写真はまだ、残っているが、右は裸寸前です。


※α200の標準レンズ(18~70ミリ)のマクロで撮影。FUJIのS6000fdでは上記のような写真では焦点を合わせる事ができなかったと思われる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿