やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

あっ! 惜しい

2017-01-16 21:37:26 | 今日のやれこら
“あれ?”

ご無沙汰だった,畑に出てみたんです。
そして
キウイの根元で,見つけたのが
夏に咲く はず の「ユリ」です。


“真冬に ユリが咲くんだからなぁ 
    100万分の一 1等 が当たるかも・・・“

という事で

「年賀状 年賀状 持って来て」

今年の1等は,10万円か,セレクトギフト
確率は 100万本に1本 だそうです。
あたる訳ないと言いながら,それでも1等を期待して
年賀状 当選番号 調べをしたんです。

“あっ 惜しい44 
    これも 残念52”

1,2等は,期待するものの 「かすり」もしませんが
3等の前後の数字は,そこそこ見つかり,期待します。


“1等33,2等70,3等が45,51だから”

番号の下二桁を,目を凝らして見つめ


“今年は「宮島」にお参りしないと・・・”


結果,3等に3枚が

当りはがきの,3枚のうちの2枚は
宮島の対岸,「廿日市」から貰ったもの,だったんです。


そして 何より
1万分の1の確率,2等に

残念!!

“季節外れのユリの御利益は 無かった なぁー”

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いかなわず

2017-01-15 21:31:05 | 今日のやれこら
予報通りの寒波です。
滅多に積もることの無い雪が,当地にも


なんですが
お昼前には
庭の雪もすっかりなくなって・・・

午後からは,降りしきる雪の中行われた
「都道府県対抗女子駅伝」のTV観戦

そして,思いだすのはいつも同じこと

“区間賞を 取らせてやりたかったなぁ”

コーチとして参加した,35年前の第一回大会
縁あって指導?した選手は

「君の 持ちタイム なら 区間賞が狙えるぞ!」

当時としては,それなりに「強かった」んです。
そして結果は,わずかの差で

“思い かなわず” 


“あーあ 広島がなぁー
    その日のコンディションによるから 仕方ないか“

応援した地元広島は,「思わぬ」結果

“致し方ないか 思い通りにならないものなぁ”



「君たちも そう思うだろ
   水浴びしようと思ったのに,凍ってるものなぁ」

凍った臼で,水浴びしようとするメジロ達です。 
いつもと 「違うぞ」と 思ったはずで・・・




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれこら君も 「うけとった」ん?

2017-01-14 20:17:28 | 今日のやれこら
“よりによって センター試験の日に・・・”

今日も,庭のメジロを眺めているんですが

『ビュゥー ビュゥー ビュウー ビュゥー』
強い風が吹いています。
『チラチラ チラチラ』
雪も舞っています。

比較的「温暖」と言われる,当地も大荒れ
それでも,もみじの「フレディ君」は頑張っています。

“そう言えばなぁ”

センター試験でなく,共通一次でもない
丁度50年前,昭和42年の 我が受験 を思い出したんです。

卒業式の翌日が 受験日で
頭の中は入試で満杯 友との別れも そこそこに
蒸気機関車に飛び乗って 駅の近くの旅館に泊まり

ドキドキしながら 受験会場
番号順に座った前の席 同じクラスだった女子が居て
一言二言 会話して
少し落ち着き 答案に向かい

あの ベクトルの「問題」が・・・
あの 英文は難しすぎて・・・
あの ・・・・

だったんですが 何とかなって

晴れて迎えた 入学式で
顔を合わせた 件の同級生女子が

『あれ やれこら君も 「うけとった」ん?』

50年経っても 忘れられない一言ですが
みんな 他人「ひと」どころでは 無かったんです。 

「なぁー」
「メジロ君」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり 水浴びしないと

2017-01-13 20:14:13 | 今日のやれこら
ずいぶん減り,白くなった頭髪ですが
それなりには,伸びます。
今日は,散髪に出かけたんです。

行ったのは,ここ2年ほど
「安さに 誘われて」
利用している散髪屋さんです。

この散髪屋さんの壁には
客への「注意」が,大きな紙に書いて,貼ってあるんです。

・ヘアーカタログに載っているようなデザインカットをお求めのお客様は
 当店では難しいので 美容院をお薦めしています。

・髪は キレイな状態でご来店下さい。

・ソファーの上で暴れたり 土足であがる方はお断りしております。

・当店は低価格でしておりますので こだわりの強い方 威圧的な態度の方
 お断りさせて頂くことがあります。

作業終了後の本読みは ご遠慮下さい。

・幼い子供さんや不必要な付き添いはご遠慮下さい。

そして,散髪椅子正面の鏡の隣にも

・『作業中の携帯電話は てみじかにお願いします』


“髪も「キレイ」なはずだし 
   「デザインカット」のつもりも無いし 
      何より,こだわりも無いし,威圧もしないし ”

ということで
カットも終わり,洗髪で

『どこか 痒いところは有りませんか?』
「ありませんよ」
そう答えたんですが・・・

もし 痒かったっら 
作業中 まことに 申し訳ありませんが 
  その辺りが 痒いんです・・すみません
                             と言うのかな?


「しっかり水浴びしないと
       君も散髪してもらえないぞぅ」


臼の水浴びを 「躊躇」
しているメジロに,教えてやったんです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に メジロで

2017-01-12 22:00:21 | 今日のやれこら
日も,冷える朝
外に出るのも億劫で,新聞を隅から隅まで・・・

“ん?ん?”
何げなく覗いた庭に
メジロを追っ払ったのか
それとも,メジロの「留守」に? ヒヨドリが


“縮こまっても居られないぞ”

寒さ対策,「重装備」
そして出かけたのが,河口湖で
いつものカモも,水に入らず岸辺の辺りを
『ちょこ ちょこ』






帰ってみると
梅に メジロで


今日のところは
ブロ友さんに,倣って

『メジロ カモ  ヒヨドリ 撮って とりあえず』 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠ろうかなぁー

2017-01-11 21:14:29 | 今日のやれこら
空は晴れていますが,その分冷え込んだ朝です。
『チッチ チッチ チッチ チツチ』
窓越しに,庭のメジロを眺めていたんです。

“ん? ん? 去年までと違うぞ”

ミカンを刺した,梅の枝です。

メジロが強くなったのか?
ヒヨドリが,「賢く」なったのか?

なっ,なんと!!
去年まで,「憎たらしい」ほど
メジロを追っ払っていたヒヨドリが
メジロと並んで,ミカンを啄んでいるんです。
「シロハラとメジロ」なら昨シーズン見かけましたが
 (昨年撮影)    


今日の鳥は,どう見ても「ヒヨドリ」です。

“滅多に無い シャッターチャンス 滅多に無いぞ”

ヒヨドリは,「敏感」な鳥です。
ガラス越しでも,何かの気配を察すると
『パタ パタ パタァー』
素早く飛んでいきます。

“しーずかに しーずかに そっとだぞ”

部屋の中からでも
「ヒヨドリ+メジロ」を・・・・
カメラを構えて
「そろーり そろり」
気配を殺して
もう少し窓に近づいて
「そろ」 

『パタ パタ パタァー』
悟られたんです。
ヒヨドリは飛んで行き,羽音に驚いたメジロも・・・・

仕方ありません。
5分後に戻って来たメジロと






『カチ カチ カチ』
嘴鳴らして,喧嘩する2羽を


明日は,段ボール箱と練炭火鉢を準備して

“籠ろうかなぁー”

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃 思いだされても

2017-01-10 10:44:21 | 今日のやれこら
昨日のグーブログの『不調』で
アップし損ねた,ものを


“なんとも
    1月9日だからなぁー・・・”

成人式が
爺さんが長い間,「馴染んだ」

“1月15日でないのが・・・”

なんですが
そのめでたい日を祝う様に


庭の紅梅と
シャコバサボテンが,蕾を開き始めて


そして,昨日ご無沙汰だったメジロも
いつもの様に




“ん? ん?  んーん 1月9日“

思いだしたんです。

今さら,おめでたくも無いんですが

1月9日は
「連れ合いが 生まれた日」 

『今頃 思いだされても・・・』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹だけは「減る」んです

2017-01-08 21:17:17 | 今日のやれこら
“しかし こんな一日になるとは
           今晩 寝れるかなぁ”


朦朧としながら,目が覚めたのが5時で
“まだ起きるには・・・”
と,布団にもぐって
「グゥー グゥー グゥー」

次に目が覚めたのが,7時過ぎ
目覚めついでに,TVのスイッチを
『パチッ』
点けては見ても,画面を見たのは数分程で
リモコン片手に「スゥー スゥー スゥー」

『まだ眠たい?大丈夫?』
様子を見に来た連れ合いに起こされたのが,9時前で
遅い朝食,遅いコーヒー

窓越しの庭には
メジロもヒヨドリ現れず
ただ,雨が「シト シト シト」

“時間つぶし”
と,ソファーに座ってTVを点けて
『党首インタビュー』を見たのが,これまた数分
襲う睡魔で,またまた「グゥー グゥー」 一時間

更に,そして
たらふく食べた昼食の後で
思いもかけず?
「ウト ウト ウト」


「なぁーんか 食べる物 無い?」

三度の食事に,晩酌に
腹だけは「減る」んです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人畜無害 いつもの爺さんだぞ

2017-01-07 21:36:18 | 今日のやれこら
“散歩 散歩 久しぶりに河口湖だ”

折角の酉年です。
馴染み?のカモに,新年の挨拶がまだです。
元気を出して,河口湖まで歩く事にしたんです。

“あれ? あれほどいたユリカモメは・・・”
河口湖の水面を見つめているんです。
年末まで,水面に群れていたユリカモメが
今日は,一羽も見当たりません。
そして何より

“いないなぁ”

目当てのカモ,ペア2組が
あっちをみても,こっちをみても
橋の下に,目を凝らしても

“まさか年末年始で,「鍋」になどという事は・・・”
少し心配になって来たんです。



“あっ!! あの白い塊は・・・”

河川敷が切れた?辺りの雑木の中に
何やら,白い塊を見つけたんです。


“やっぱり いつものカモだ”

気配に気づいたカモは,一斉に立ち上がります。 


「人畜無害 いつもの爺さんだぞ」

驚かさないように,声を潜めて近づいたんですが

『ズボツ!!』「あっ!!」

うかつでした。
場所は水辺,左足が「緩んだ」岸辺の泥の中に・・・

「おーい いつもの爺さんだ 逃げるな 逃げるな」
呼びかけはしますが・・・
爺さんの慌てぶりに
驚いたカモは急いで,水の中


「全速力」で,沖合へ


何はともあれ

“カモが「鍋」にはならず 無事で
       もの好き爺さんは 靴(くつ)漏(ろ)いだ”
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに・・・ TVニュースから

2017-01-06 19:53:37 | 今日のやれこら
昨朝まで渇いて
『ヒリヒリ ヒリヒリ』していた鼻が
今日は一転
『スルリ ポタリ』
ティシュペーパーが,離せなくなりました。

おまけに,昨日処方された薬の「所為」?
頭の中は
眠いような,スッキリしないような
「ボー ボヤー」として・・・・

仕方ないので今日は,一日中「冬ごもり」です。

という事で

“今日のアップも,君の「お世話?」になるか”

「ご機嫌伺い」に来たメジロを


ついでに・・・

TVニュースから

三原市のJR「三原駅」に設置された
神社の話題を・・・


「三原市」は,瀬戸内の「たこ」で有名?

という事で
絵馬は合格祈願の
OCTOPUS


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺さん 元気出せよぅー!!

2017-01-05 20:40:13 | 今日のやれこら
もともとが太鼓腹で,いびき掻き
ここの所の飲み過ぎで,そのいびきもさらに大きくなったようで
その所為?
それとも,何かのアレルギー?
それとも,慌ただしかった年末・年始で慢性疲労?

夜中
鼻の奥が『ヒリヒリ ヒリヒリ』痛み
喉も『イガイガ イガイガ』して
目が,覚めたんです。


“「早期治療,早期回復」 行ってくるか”

生来,「我慢」は苦手
そしてなにより,医者通いが苦にならない「タイプ?」です。
早速,いつもの耳鼻科に行ったんです。


『熱は出ていませんか』
「はい平熱です」

『ジュルジュルジュルジュル シュゥー シュゥー』

鼻を診て,のどを診て
一通りの診察を終えて医者は,言います。

『少し炎症を起こしていますね 
      一週間分の薬を お出しします それで 治ると思いますよ』

処方された薬は,5種類なんですが
これで


「従来の薬」と合わせて
朝7錠・昼3錠・夜6錠,飲むことになるんです。

“うぅーん  一週間とはいえ
「6錠を越えたら・・・」を 越えたからなぁ・・・”
“ガックリ”

という事で

『爺さん 元気出せよぅー!!』

「見舞い?」に来てくれた
メジロを・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また「余韻」に浸って・・・

2017-01-04 18:46:34 | 今日のやれこら
それにしても

“あんなに楽しかった 飲み会は 久しぶりだ”

昨夜は,かつての「選手」の誘いを受けて
「飲み会」に
当時の「指導者?」三人で出掛けました。

出席した大半の「選手」と会うのは,17年振り
みんな
それぞれ
見違えるほど,立派な「大人」になって・・・・

“うぅーん 良いお母さんになったもんだ”
“すごい! 独立して 開業 オーナーに”
“えっ! 世界中を駆け回って 最近日本に・・・”
“おっ! めでたい 初めての子供が2月に・・・”
“りっぱ! 立派! まだまだ現役で トライアスロン大会に・・・”
  ・・・・
  ・・・・

庭に出て,朝のコーヒーを飲みながら
昨日の「飲み会」を思い出していたんです。

“いい気分で「余韻」に浸っている最中だ!少し静かにしてくれ”

いきなり聞こえてきたんです。
『チッ チッ チッ チッ』

メジロの鳴き声が

それも
10羽以上の群れで


メジロは,我先にとミカンに


『パチ パチ パチ』
愛らしい姿に似合わぬ「喧嘩」を初めたり
一つのミカンを仲良く?突っついたり


牽制し合ったり


“みんな今日から仕事かなぁ?”

メジロはやがて姿を消しました。
また「余韻」に浸っているんです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相変わらず」の年に・・・

2017-01-02 21:05:37 | 今日のやれこら
大晦日に昨日・今日
短い帰省の,子や孫七人

朝に三人,昼から四人
みんな,それぞれの「地」に帰っていき
後は,いつもの二人だけ

正月とて
辺りの「騒音」は,みーんな「お休み」

『シーン』


“おっつ 来たぞ 来たぞ”

静かになった,その庭に
メジロが二組
『チッ チッ チッ チッ』



遊び相手は,メジロにカモにetc
今年も,「相変わらず」の年になりそうで



“それにしても「世の中」
    予期せぬこと 想定外が 起こるからなぁ
        「あれ」で 「紅組」が 勝つんだから”
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も 宜しくお願いいたします

2017-01-01 20:06:00 | 今日のやれこら
思い付きで,始めたブログです。
駄文を連ねること,2年半
年末には,888号になる「はず」でしたが・・・
長かったような,つい昨日始めたような

888号,まさか兄を偲びながら書くはめになるとは

ブログ上に立ち現れる故郷の景色 庭に来る鳥たち
これら,弟の拙文で「楽しんで」いた
兄が,逝ってしまいました。


めぐりあわせで,888号
今日の新年初アップ
庭に来るメジロと


兄が見ることの無くなった 「故郷」 お墓から見る正月の・・・



読んでくださる 皆さま
今年も 宜しくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする