里芋に、醤油味なら牛肉(山形市)、みそ味なら豚肉(荘内地方)が基本で、キノコ、ちぎった こんにゃく、長ネギなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/a634e2de68f3925c515fa71d32ea9237.jpg)
今回はみそ味は食べられませんでしたが、ほんの少しだけ甘く、出汁も程々のききで、しょっぱくない、良い感じの醤油味で、スープも全部飲みました。醤油ラーメンだと飲み干せないのですけれど。
○ 山寺で食べた冷たい蕎麦と温かい芋煮。蕎麦が平らなのはかまわないのですが、伸びていたのか、失敗作なのか、麺がボソッとした感じでダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/600fcfa1ce1388165b0f91dd0f56b59e.jpg)
○ 鶴岡市で食べた、冷たい肉そば、700円。ラーメンではなく、鶏肉を乗せた冷たい田舎蕎麦でしたが、山形県河北町(山形市の北。)で蕎麦と言ったら 冷たい肉そば だそうです。
この麺はコシもあって良かったです。スープは芋煮と同じような感じで、全部飲み干しました。東京の蕎麦のスープは辛くて飲もうとは思いませんし、大阪のうどんのスープは出汁がきき過ぎてクドイので飲み干そうとは思いませんし、それらの中間のやや東京寄りの味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/569c1943449815422381026efb58636e.jpg)
○ 以下は山形市で食べたもの。
イカの沖漬の天ぷらと沖漬、合わせて1杯分で1000円くらい。
沖漬はしょっぱいですし少しクセのある味なので少しつまむ程度で十分ですが、天ぷらにすると食べやすくなります。とは言え、普通のイカの天ぷらの方が美味しいですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/559f63f1199aa2bbec0ff1e6572169b0.jpg)
山形牛ステーキ、小さいですが3枚で1000円くらい。味は値段なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/3f45e880898f75713c3aa588f3418eb9.jpg)
刺身盛り合わせ、3000円くらい。この味と量からして、少し割高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/308f7b69a7b8f780aff82fb18db94d35.jpg)
○ 山寺で食べた 力こんにゃく(通常は「玉こんにゃく」と言う。)。程よい醤油味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/7e9d322d9c06ff7262abe641a2cb8edd.jpg)
○ だだちゃ豆(枝豆)はこっち。
→「だだちゃ豆(枝豆)を食べよう。山形県鶴岡市特産品」
【shin】