![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/15154d79952f8f28c516f8745b240bdf.jpg)
ボルトナットを新品にしてキッチリ締めたらあっけなく解決(^^;
これだけだとブログのネタにならないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/0f0451f713e7edafba3d0ac35409de0c.jpg)
統一感のないグレーな内張りをなんとかしようと、以前から持ってた赤の内張りに交換します。
しかしそこはライレー。
ポン付けできるはずはありません!
元々の内張りですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/c75b080b9f6bae7291e50402d4a739b4.jpg)
すでにライレーの物ではないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/5efef896ade303aa14d8dca905bb7e1d.jpg)
ミニ用だと灰皿の横の部分が干渉するみたいです。
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/a4ee9008f75ac37d88f0b4debfb7a9a5.jpg)
慎重に必要最小限だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/a0365323320cd7e0cd73353027213946.jpg)
カットしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/d49b93c91ef64129591f45a6858d8651.jpg)
なんとか装着できました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/e07fc639cf000e30a9385d620b63930f.jpg)
隙間がありますが・・・
ミニとの形状の違いなので仕方ないですね(^^;
左側も同じように加工して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/71a73677ac32402eee34d16ab3f8ab4a.jpg)
出来上がり!
やはり赤のほうがしっくりきますね(^^)
残るは問題だらけの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/eb879d165917cc507b2089c5fcebd518.jpg)
助手席&運転席側です・・・
ドアには「疑惑」があります。
それは・・・
「ライレーのドアじゃないのでは」疑惑(^^;
ドアの引き手、本来ライレーは内張りの上の鉄板部に直付けなはず。
でもモールは付いてるしなぁ。
ミニ初心者の僕にはよく分からないです(>_<)
構想としては引き手を本来の位置に付けて、内張りを作成しようかなと思ってます。
うまくいくといいんですが・・・