![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5c/126a52d26d9d7a0bc295deb203a17276.jpg)
はがれかかった横断幕が物悲しい!?
という訳で年末にがっかりしたエンジンを組み直す事に。
お昼過ぎに行くとすでにバンバンさんが参戦。
すでに腰上まではバラけてました。
作業はクランク摘出してクラッチ側のオイルシールを
交換して組み直すというもの。
バンバンさんがやすさんに組み上げ方を教えながら
進行したので思ってるより時間が掛かりました。
やすさん、もう一人でエンジン組めますよね!?
夕方にU.R.Aさん到着、いいなぁ、ラビット・・・。
夜になってあつしさんも到着。近所の餃子屋さんで
腹ごしらえしてラストスパート。
結局エンジン始動したのが午前2時過ぎだったかな??
徹夜にはなりませんでしたがやはり今回も日付けを
超えてしまいました(笑)ま、予想通りですが。
やすさん、細かい作業が残ってますので最後まで
気を抜かないでね!?焼き付かせたらみんなが
怒りますよ!?
しかしやはり静かなエンジンはいいもんですんね。
多分10年以上は開けなくて済むはずですよ。
帰り際にあつしさんボルボの荷室を覗くとそこには
R-2SSのエンジンがありました。
固着してますがヘッドを開けるとシリンダーの
メッキが輝いてました。全てのパーツが使えると
いいのですが。無事を祈るのみです。
帰宅時エディックスのフロントガラスは凍ってました。
奈良は冷えますねぇ。
みなさん風邪などひきませんように!!