ついにニュー(?)マシンをゲットしてしまいました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/7761a863e9136f60208433200ac15619.jpg)
世界で唯一無二のレイアウト、パラツインの後方排気です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/a26e5f90148c5aeecff1896705798235.jpg)
キレイに見えますがそこそこボロいです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/f311531226ce8e3921873cd332a11363.jpg)
90年式なので倒立です(89は正立)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/f4f2a0f8b6029cfe295f5c974f32ffb9.jpg)
ここだけ見ると1KTの面影が(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/d99072af86c069d01fc0ca5463b8ce45.jpg)
トップ下にハンドルが!ポジションは結構キツいかも・・・
簡単にこのマシンの説明を。
時代は既にV型の時代になってました。88年は1KTの
改良型である2XTで対抗したが歯が立たず。ホンダNSRに
やられまくり・・・しかしそこであえてパラツインのままで
「後方排気」というウルトラCで立ち向かったヤマハの
やる気溢れる斬新なマシン、それが89年式TZR250です。
僕のは90年式。91年ではもうVツインに変わります。
この後方排気はヤマハ2ストマニアの中でも評価が
大きく割れる1台ではないでしょうか?
2年しか作ってないのに1年後にビッグマイナーチェンジが
行われているのを「未完成」とか「失敗作」だとか・・・
僕はあえてパラツインのままV型のNSRに挑んだ
このマシンに「ヤマハの意地」を感じずにはいられません。
ま、なんだかんだ言いましたが要は「一度は乗ってみたい」
マシンだった訳でして(^^;
1KTよりレッドゾーンが全然上ですね。
どんな音がするんでしょうか?楽しみです♪
しかしこのマシン、残念な事にオークションの文面通り
エンジンから異音が激しくします(^^;;;;
腰上なのを期待して購入したがどうも腰下・・・
とりあえず手っ取り早く乗りたいのでエンジン丸ごと
ゲットしちゃおうかな!?