
78000キロに変わる瞬間を見逃してしまいました、残念(>_<)
スバルは快調です。阪奈の登りも力強く登ります(^^)
モノタロウから荷物が届きました。

プラグは思ったより安かったので試してみます。

スピードナット、そんなに使わんけどな(^^;


カッチリ留まってます(^^)
落とさないように定期的にチェックせねば(^^;
さて、春が近付いてきたので久々に

後方排気を隅っこから引っ張り出しました。
少し前にSP忠男のJMCAサイレンサーを入手しました。

実は元々のサイレンサーもあるんですがテールパイプがストレートのレース用。

このJMCA物は出口がストレートではなくてエンジン側から覗くと少し曲げてあります。
ってかJMCAの「A」が剥がれてる!
ま、どっちにしても後方排気の場合、装着するとプレート自体見えませんがね(>_<)
そんな事は気にせずサクっと付けてみましたが

テールパイプがガタガタでした・・・
仕方がないのでストレートに行って

ハンドリベッターをゲット。
リベッター使うの、すごい久し振りです。

カーボンの宿命・・・しかし気にしてもしょーがないのでバチバチと打っていきます。

左が補修したサイレンサーです。
エンジンかけて走りたかったけど夜になっちゃったので・・・
土曜は今日より暖かいようなので土曜までお預け(^^;
それにしても・・・チャイナカウル建付け悪っ(>_<)