思い起こせば去年のGWは関東の自動車博物館三昧やスバル360との再会で楽しかったんですが・・・
思い出に浸るのもいいですが、前を向いて行こう!
そして前を向くとやらなあかん事満載のライレーが(^^;
さあ、今日も元気にStay Garage!
うちのライレーはノーマルのリモートシフトからロッド式に変更されています。
去年の車検前に見つけてしまったのですが、トンネルの穴を塞ぐのに使っちゃいけないあるモノが使われていました。
恐らくはコーナンまで行くのを面倒くさく思ったクルマ屋さんがガラクタ置き場の中から
「これ、使えそうやん!」
と拾ってきて金切りバサミでチョキっと切ってタッピングビスで取り付けたであろうと思われるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/8efc20351a2030b426f97903bf1470a9.jpg)
ナンバープレートをこんなんに使ったらあかんやろ(>_<)
外したプレートは・・・和泉の陸事に返しに行こうっと(嘘)
ちなみに車検時には手直しする時間がなかったので、アルミテープを貼って誤魔化してました(^^;
あんな後ろめたい思いをするのはもういやなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/00d0da30f7f2a19ad74d89c360a41c78.jpg)
ナンバープレートよりも薄くて加工しやすそうなアルミの板を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/57e913cec24aef11d1c915574e43fab8.jpg)
トンネルを塞ごうと思います。
リモートのほうがトンネルの切り欠きが大きいようですね。
ってか前のも特殊なミニだったし、普通のトンネルを見た事ないんでよく分からないんですが(^^;
チョキチョキやってブイ~ンとしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/ac07c48c30522a3cbe965e67a173029f.jpg)
出来上がり~♪
またひとつライレーの「呪縛」を消し去りました(^^)