ワゴンRだけでもかなり種類があります。
どの型を手配していいか分からず困り果ててました。
検索してみるとコンピューター(ECU)は型式、ミッションなどで違うという事が分かりました。
という事でECU探しが始まりましたが

エンジンルームのどこを見てもありません・・・
センサー類から配線をたどっていくと、どうもインパネ内に設置されているようです。

バンプラと比べて容易に外れてくれました。
クーラーダクトの奥に

異音、ショック防止の為、布に巻かれて格納されてました。

この型番ですと初期のワゴンR、シングルカムターボ+5MTのようです。

型番はCT21Sと判明しました。
先のブログで60PSと書きましたがフルパワーの64PSでしたね(^^)
嬉しい誤算です!
とはいえ20年ほど経ってますのでヘタっているとは思いますが(^^;
とりあえず型番が分かったので中古エンジンの手配はできました。
予算的にリビルドエンジンは見送りとなりました(^^;;
次の積み替えはリビルド使おうと思ってます。
前オーナーさんから「タイヤ外径の関係でメーターは誤差があるよ」と聞いてました。
気になるのでどれくらいの誤差か調べてみました。

532mmに対して

145/70/12は508mm・・・
誤差は約5%です(合ってるかな?)
なので40km/hで42km/h表示。100km/hで105km/h表示となるはずです。
10インチはというと

あえて計算はしないようにします(^^;;;
コーナンで見つけた曇り止めですが

赤のミニですね(^^)

よく見るとフェンダーミラーにMK-2テール!
赤いミニにお乗りの方、おひとついかがでしょうか?