元色奪還計画を地道に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b8/d53bc5de91913cd4b67ad0a2b37e0d6e.jpg)
ほぼほぼこの10mm幅のちゃっちい工具で色を剥いでペンキを刷毛でペタペタ(^^;
もちろん旧車なので錆びを見つけてしまいます。
なるべく取ってから錆転換剤を使って処理してから塗り塗り(^^)
アップでは見せられないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/0b71dcff9c0b860fc9d363c3e76eee2c.jpg)
エンジンルームはほぼ終わってるので、後は車内です!
ぼちぼちやっていきます。
まともなレストア作業をやってる人から見たら、僕のやってる事なんてレストア「ごっこ」なレベルですね~
さすがに外は業者に出す事になりますが、仕上がりはともかく中を同じ色にしとかないと違和感でしかないですからね・・・
クーラーですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/ee310836167d44e65d9675e65a7ec164.jpg)
最終型のコンプレッサーをプーリーを交換して使う事で134化する予定です。
現在海外からのプーリーのベアリングの到着待ちで作業が止まってます。
他にも部品待ち(こちらは予算都合)があるので、クーラー作業は来期に向けて・・・
という感じになってしまいますね(^^;;;
とうとう今季ヒヤヒヤ冷風を体感する事なく終わってしまいました(^^;
室内機も当然134化しないと使えません。
現在ヒーターホースが通っているところにクーラー配管を通さないといけなくなりました。
ヒーターホースは延長して取り回し変更決定です。
作業途中なので今はクーラーもヒーターもありません(>_<)
もうすぐ9月8日「クーパーの日」なのでとりあえず走れるようにだけしとかないとね(^^;