![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/e88cb5ca838918e2515c481f2ab16ba4.jpg)
イグナイターがお亡くなりになりました(T_T)
うちに来てから無交換、20年以上前のモノなので仕方ないですね・・・
25Dデスビを使っているのはごくわずかな旧年式車だけ。
慌てて近隣のミニショップさんに電話をしたんですが、滅多に使わないみたいで部品の在庫はしてませんでした・・・
何軒か電話してどこも持ってなかったので諦めかけましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/59e9f5220b5df69d0c8379e37ac42140.jpg)
キングスロードさんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/59e9f5220b5df69d0c8379e37ac42140.jpg)
ポイントとコンデンサーの在庫がありました(^^)
コンデンサーはマルニの時にしょっちゅうパンクした苦い過去があるので予備も確保しました。
久しぶりのポイントなので思い出しながらゴニョゴニョ
元からポイントレスだったのでポイント仕様の状態を知らないので不安でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/515e0d1ff4c6da871358bf10b799bfb6.jpg)
なんとか組めました(^^)
赤いケーブルを使ったのは失敗(コイルのマイナスに行くので黒がよかったかな)ですがやり直す時間がないのでスルー(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/29c2e725ebbc4a917216ef46c198cf08.jpg)
元からついてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/89e2e2bb0c5bdeaa30338d6afa0fe716.jpg)
ルーカスのゴールドコイルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/86e5ab02d3808b581d8f953337e55dc9.jpg)
93年製の31年物
この際なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ed/f5cff981d3cec384dc1ea2e77e888fbb.jpg)
強い火花が出そうなのに交換してみます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/7234a70493d3d03a1a94ec27d962b484.jpg)
0.6Ωの表記あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/d092c6caea44180710c4152c63680a33.jpg)
ちょうどいいくらいの外部抵抗があったので取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/015f606492038dab72a89d1b2cc01a7e.jpg)
無事復旧しました(^^)
最悪の事態を想定して簡単に元のコイルに戻せるようにしてます。
久しぶりのポイント点火、高回転がちゃんと回るかなと心配でしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/71582c5291973527c98d2d2da37fa62c.jpg)
高回転まで気持ち良く回ってくれました!
という訳で明日のラヴォイタは走れるはず。
昨日までは天気の心配ばかりしてましたが今日はそれどころではなかった(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5c/747e30b094238479045bc96762275e8d.jpg)
雨に備えガラコして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/b067734a257860a9886ff6f61ab13c05.jpg)
久しぶりに幌を閉めました
一度は諦めたので明日は雨だろうがなんだろうが走れるだけでも有り難い(^^)