そのままだとまずいので自分で修正してます。
テスター当ててないので目分量なんですが、さすがにいつまでもこのままでは・・・
自分の気持ちの限界がきたので調整すべく便利道具を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/b689bb1e3a5a8de722042414a88f071f.jpg)
ゲットしました!
右下のゴム板は左右の高さを揃える為のマットです。
どうやらこれはなくてもいいようで最近では商品にセットされていないようなんですが、ないと気持ちが悪いので用意してくれている業者を選びました。
仕組みはいたってシンプルで原始的ですがバカにしたもんじゃありません!
目指すところに近付けていって煮詰める段階になるとより分かります。
片輪で最低2回はみますが、計測誤差はほとんど出ませんでした。
ガレージで調整したらホームセンターまで走って足をなじませて駐車場で計測、を繰り返しました。
何回やったかな?
時間にしたら4、5時間くらいはやったかな??
ようやく狙い通りの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/57bd4ba22b8c18f1df78e7d6aba1d8cf.jpg)
左右ともにトーイン気味のOK範囲内に収める事ができました(^^)
このところ天気が悪いので、調整後に走らせてません。
残念ながら今週末も予報は悪いようで(^^;
走らせるのが今から楽しみです(^^)