付けるのみとなったコンバチ化作業。
早い話、9ヶのビスを付ければ完了なんですが・・・
幌カバー用の室内側ホックの位置は決まってるとして
問題は幌の固定。これは苦労しました(^^;
こんな感じで幌をたるませてから位置決めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/a3f8ad3fe54772ff556e16938fd61c5b.jpg)
おっと、デベソゴムを先に替えなくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/ebdc1e6a4ee4c5777f7e900b67aed351.jpg)
てんとう虫の会の有志の方による再生産品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/212aaf7f5aa7c7e527fa8374127cc38b.jpg)
さすがこだわってるだけあって出来がいいです、大満足!!
室内側はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/8434924cb123e774b2b61593803e8922.jpg)
で、試行錯誤のうえなんとか固定完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/fdf9d33f74eb94ab3feddf9138d5eb84.jpg)
絶妙な交わし具合①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/e8951049bdf7afb7869a67bf3bc7e7e3.jpg)
絶妙な交わし具合②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/90539e0e02a724103fe7d43b3f24f06b.jpg)
固定が終わったので幌カバーにホックを付けてもらいに
幌屋さんに行きました。そしてついにコンバチ化完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/6b660e9b8c1b63bf468f743254950b9b.jpg)
頑張った甲斐がありました。以前からの「夢」がまたひとつ
叶い嬉しい限りです。無理をきいてくれ協力してくれた嫁に
感謝。作成にあたり情報提供してくれたO君にも感謝感謝。
そして何故だか平日の夜だというのにスバルが高井田の
オートバックスに集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/9113b90f3e6d6c7b18656e304512723d.jpg)
ヤスバルはセンタースプリング変更によりシャコタン化。
しかしそれより低いのがあつしさん号。うちのスバルも
結構落としてたつもりでしたが3台中一番高かったです。
あつしさん号は路上復帰初日でした。
エンジン音がいいね!!はじける感じ。慣らしが終われば
「大阪最速」の称号が与えられる事になりそう(^^)
やっぱり楽しい時間は過ぎるのが早い。これまでの
みなさんの作業報告会みたいな感じでした。
11時で「消灯」されたのでおひらきとなりました。
あ、うかれてる場合じゃなかった。26日の事なんにも
決めてない(^^;ダベリメインで考えてます。
週末までに詳細決めます。
いつもギリギリにならないと動かない性格、
もうこんな歳なので今更直りません、すんません・・・。
走行距離メーター65835.5キロ。