その時に以前買ったスマホホルダーで試しに動画を撮ってみました。
それを見る前に、ちょうど同じ道で撮影した動画を先に見ていただきます
これでも副変速を駆使して全開走行なんですよ(^^;
で、これを見た後に見ると
大した事ないのに速く見えますね(^^;
10インチ+5MTでローギヤードなので3速メインで走ってます。
後半は3速と4速で迷う感じになります。
パワーがないので4速に入れても加速しません(^^;;
タービンを替えてからまだ燃調はイジってないのでマイナス側で走ってました。
プラグの焼けを見たらやや薄い??
ちゃんと吹けるからそのままにしてましたが、少し調整したほうが良さそうです。
そういえば車検時にノーマルに戻した点火時期がそのままだったのを思い出しました。
昨日ハイオク+ブーストアップ仕様の点火時期に戻しました。
ついでに燃調もイジってみました。
前期型タービンの時はプラス側に振ったらカブってしまいましたが、後期型(HT06)タービンだとプラス側に振ってもちゃんと走ります。
正直、以前はマイナス側とプラス側で明らかに差があって分かりやすかったのですが、今の仕様だとどっちでもそれなりに走ってしまいます・・・
なのでとりあえず一番濃い状態にしてみました。
理論上では単純に多くの燃料を燃やせたらパワーがそれだけ出るはずなので。
様子を見て燃えきってないようなら、少しずつ薄くしていってみようかなと。
しかしこのセッティング、体感でやるのは難しいかも。
空燃比計が欲しい今日この頃です(^^;
最新の画像もっと見る
最近の「ローバーミニ改」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事