
しきみ/樒~果実
シキミの実がなまめかしく光っていました。
熟すと中から、さらに艶やかな種子が現れます。
料理に使用する香辛料の「八角」に似ていますが、
シキミは有毒です。
ただ、1,800年代に「シキミ酸」がこの実から分離され、
現在ではインフルエンザ薬「タミフル」の原料成分として、
この「シキミ酸」が使われています。
工業的には近縁のトウシキミから成分を抽出しています。
トウシキミには毒性はなく、果実を「八角」とします。
日本産のシキミが毒性を持つようになったのはなぜなのか、不思議です。

下の画像は以前掲載したシキミの花です。
シキミの実がなまめかしく光っていました。
熟すと中から、さらに艶やかな種子が現れます。
料理に使用する香辛料の「八角」に似ていますが、
シキミは有毒です。
ただ、1,800年代に「シキミ酸」がこの実から分離され、
現在ではインフルエンザ薬「タミフル」の原料成分として、
この「シキミ酸」が使われています。
工業的には近縁のトウシキミから成分を抽出しています。
トウシキミには毒性はなく、果実を「八角」とします。
日本産のシキミが毒性を持つようになったのはなぜなのか、不思議です。

下の画像は以前掲載したシキミの花です。
